閲覧数:842
離乳食で困り事です。
なあちゃむ。
色々試しましたが、やはり朝ご飯を食べれないみたいで少ししか食べてくれないです。
昼や晩も離乳食の時間帯が時間通りにいきません。
機嫌悪いなど眠いなど病院やお出かけしますので、時間帯がバラバラになってしまいます。
今月で11ヶ月ですが、どれくらいの食事を食べたら大丈夫ですか?
昼や晩も離乳食の時間帯が時間通りにいきません。
機嫌悪いなど眠いなど病院やお出かけしますので、時間帯がバラバラになってしまいます。
今月で11ヶ月ですが、どれくらいの食事を食べたら大丈夫ですか?
2022/11/12 11:48
なあちゃむさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
朝ごはんはあまり食べられないご様子なのですね。
朝食は寝起きで胃腸が動いていなかったり、機嫌が悪かったりしてあまり食べられないお子さんもおります。
成長とともに少しずつ食事量は増えていきますので、まずは朝食を食べる習慣をつけていくために、一口でも食べてくれたらOKと思って気長にすすめてみてください。
9~11か月の離乳食の目安量は以下になります。
◎炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
◎ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
◎たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
食事時間はお子さんのご機嫌や外出予定などで予定通りいかない日もあるかと思います。
毎日きっちり同じ時間に食べさせられなくても、まずは大体の時間帯(午前・昼頃・夕方頃)で食事を食べるリズムができていれば大丈夫なので、お子さんとなあちゃむさん。のペースで離乳食を進めてみてくださいね。
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
朝ごはんはあまり食べられないご様子なのですね。
朝食は寝起きで胃腸が動いていなかったり、機嫌が悪かったりしてあまり食べられないお子さんもおります。
成長とともに少しずつ食事量は増えていきますので、まずは朝食を食べる習慣をつけていくために、一口でも食べてくれたらOKと思って気長にすすめてみてください。
9~11か月の離乳食の目安量は以下になります。
◎炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g
◎ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g
◎たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
食事時間はお子さんのご機嫌や外出予定などで予定通りいかない日もあるかと思います。
毎日きっちり同じ時間に食べさせられなくても、まずは大体の時間帯(午前・昼頃・夕方頃)で食事を食べるリズムができていれば大丈夫なので、お子さんとなあちゃむさん。のペースで離乳食を進めてみてくださいね。
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/11/14 9:25
なあちゃむ。
0歳10カ月
お忙しいのに、ご回答ありがとうございます!
夜間や早朝に夜泣きやありまして、朝ご飯は、一口や少しや半分しか食べてくれないですが、昼ご飯と晩ごはんの時間帯が4時間過ぎたら、いけないんですかね?
お出かけや病院や眠い時や機嫌が悪い時は、4時間ぐらいがいいんですかね?
分からない事ばかりですみません。
夜間や早朝に夜泣きやありまして、朝ご飯は、一口や少しや半分しか食べてくれないですが、昼ご飯と晩ごはんの時間帯が4時間過ぎたら、いけないんですかね?
お出かけや病院や眠い時や機嫌が悪い時は、4時間ぐらいがいいんですかね?
分からない事ばかりですみません。
2022/11/14 10:59
朝食を少ししか食べなくて、すぐにお腹が空いてしまうようであれば、そのタイミングで残った朝食を食べさせたり、早めに授乳してあげても大丈夫です。
授乳も離乳食もほとんど摂らずに4時間空けてしまうと、かなりお腹が空いてしまうと思うので、必ずしも食事や授乳の間隔を3~4時間空ける必要はありません。
お出かけなどでスケジュール通りに離乳食をあまり食べられなかった場合や、食事量が少なかった時には、臨機応変に次の離乳食や授乳は少し早めに食べさせてあげてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
授乳も離乳食もほとんど摂らずに4時間空けてしまうと、かなりお腹が空いてしまうと思うので、必ずしも食事や授乳の間隔を3~4時間空ける必要はありません。
お出かけなどでスケジュール通りに離乳食をあまり食べられなかった場合や、食事量が少なかった時には、臨機応変に次の離乳食や授乳は少し早めに食べさせてあげてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/11/16 8:44
なあちゃむ。
0歳11カ月
遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます!
朝食べない時は、昼ご飯や授乳時間帯を早めていいんですね!
ミルクや離乳食は、早くて何時間開けたらいいですかね?
1時間〜2時間開けたらいいんですかね?
ご回答ありがとうございます!
朝食べない時は、昼ご飯や授乳時間帯を早めていいんですね!
ミルクや離乳食は、早くて何時間開けたらいいですかね?
1時間〜2時間開けたらいいんですかね?
2022/11/17 8:49
離乳食や授乳の時間を早めるときには、特に何時間空けるという目安の時間はありません。
お子さんがお腹が空いている様子であれば、その時に授乳や離乳食を与えてあげて大丈夫です。
どうぞよろしくお願いいたします。
お子さんがお腹が空いている様子であれば、その時に授乳や離乳食を与えてあげて大丈夫です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/11/18 20:43
なあちゃむ。
0歳11カ月
遅れてすみません。
ご回答ありがとうございます!
またなにかありましたら、よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます!
またなにかありましたら、よろしくお願い致します。
2022/11/19 20:33
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら