閲覧数:294

3回食に進める時期に入りました。

あや
3回食を始める際のポイントでもぐもぐしているか?という項目があると思いますが、もぐもぐしている基準がいまいち分かりません。
丸呑みせずに数回でももぐもぐしていたらいいのか。
離乳食はよく食べ、毎回完食しています。

2022/11/10 11:44

一藁暁子

管理栄養士
あやさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。

モグモグしているかの判断は、9~11か月ごろに獲得する咀嚼機能の発達傾向がみられているかという意味なのですが、
基準として、「バナナ程度の硬さのものを、歯ぐきでつぶして食べられる」というのがあります。
最初はまだ噛むこと自体に慣れていませんので、数回でもモグモグしていれば大丈夫ですよ。
お子さんが頑張ればモグモグして食べられる程度の食形態で、少しずつ咀嚼の練習をしていけば、だんだんとモグモグカミカミして食べることが上手になり、噛む回数も増えていきます。

離乳食はよく食べて毎回完食されているとのことで素晴らしいです!上手に進められている証拠ですね^^
今後もお子さんの食べる様子をよく観察しながら、食形態も徐々に大きめ・硬めに移行して、食べずらい様子ならまた一段階食形態を戻したりして焦らずお子さんのペースで進めてみてくださいね。

またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/11/11 11:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家