閲覧数:525
便が出なくて、、、
退会済み
妊娠5週目に入りました。4週目に入った頃から眠りづわりとちょっと胃部不快感がありますがご飯は食べられてます。でもちょっと偏りがあったのか元々便秘症だったんですが、さらに出が悪くなっていて、ガスの臭いもちょっとキツくなってます。食物繊維や乳酸菌を取らなきゃと思ってますが生野菜はちょっと身体が受け付けないので他のもので食物繊維の代用したいのです。例えば乳酸菌のサプリメントとかでの代用は有りですか?あとは野菜ジュースとかならギリ飲めます。
2022/11/10 11:25
みっきーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の便の出ずらさに関するご相談ですね。
食物繊維や乳酸菌を意識することはとても良いと思います。
乳酸菌について、乳酸菌のサプリメントも色々ありますので、飲んで良い物かどうかは医師にご確認ください。
水分補給にもなるので、野菜ジュースを飲むことは問題ないですが、便が出やすくなる食物繊維を期待できるほど含まれているかどうかはわかりません。
砂糖・食塩不使用で野菜汁が多いものであれば妊娠中に飲んでいただいて良いと思います。
また、食事の内容を気をつける事で、便秘が改善できる事もあります。
便秘対策としては、以下があげられます。
●水分を十分にとる事
●不溶性・水溶性の食物繊維を摂る事
●発酵食品を摂る事
水分は、1日2L程度を目安に細目に摂取していけると良いですね。
食物繊維は、便秘には良い食材とされますが、不溶性と水溶性の食物繊維をバランスよく摂る事が大切です。不溶性のもの(芋類や野菜類など)ばかり摂っていても、便のかさが増して固くなり、出ずらくなるという事もあります。 海藻類・果物類・麦類などの水溶性の食物繊維も取り入れて、排便を促していきましょう。
発酵食品に含まれる、乳酸菌・ビフィズス菌・納豆菌などは、善玉菌と言われ、腸内環境の改善に役立ちます。ヨーグルト、納豆、味噌、キムチ(少量のみ)、ぬか漬けなどの食材を取り入れていけると良いですね。
また、この善玉菌のエサとなり、効率的に菌を増やしてくれる働きをするのがオリゴ糖です。 ヨーグルトに入れたり、飲み物に加えたりという事で取り入れてみても良いと思います。
また、排便を促すオレンジやみかんやグレープフルーツなどの柑橘類もお勧めです。
腸内環境を整える事で、体重管理もスムーズにいくようになったという事もあります。
毎日お辛い状況かと思いますが、上記でまだ試していない事があれば、取り入れて様子を見て下さいね。宜しくお願い致します。
お身体お大事になさってください。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の便の出ずらさに関するご相談ですね。
食物繊維や乳酸菌を意識することはとても良いと思います。
乳酸菌について、乳酸菌のサプリメントも色々ありますので、飲んで良い物かどうかは医師にご確認ください。
水分補給にもなるので、野菜ジュースを飲むことは問題ないですが、便が出やすくなる食物繊維を期待できるほど含まれているかどうかはわかりません。
砂糖・食塩不使用で野菜汁が多いものであれば妊娠中に飲んでいただいて良いと思います。
また、食事の内容を気をつける事で、便秘が改善できる事もあります。
便秘対策としては、以下があげられます。
●水分を十分にとる事
●不溶性・水溶性の食物繊維を摂る事
●発酵食品を摂る事
水分は、1日2L程度を目安に細目に摂取していけると良いですね。
食物繊維は、便秘には良い食材とされますが、不溶性と水溶性の食物繊維をバランスよく摂る事が大切です。不溶性のもの(芋類や野菜類など)ばかり摂っていても、便のかさが増して固くなり、出ずらくなるという事もあります。 海藻類・果物類・麦類などの水溶性の食物繊維も取り入れて、排便を促していきましょう。
発酵食品に含まれる、乳酸菌・ビフィズス菌・納豆菌などは、善玉菌と言われ、腸内環境の改善に役立ちます。ヨーグルト、納豆、味噌、キムチ(少量のみ)、ぬか漬けなどの食材を取り入れていけると良いですね。
また、この善玉菌のエサとなり、効率的に菌を増やしてくれる働きをするのがオリゴ糖です。 ヨーグルトに入れたり、飲み物に加えたりという事で取り入れてみても良いと思います。
また、排便を促すオレンジやみかんやグレープフルーツなどの柑橘類もお勧めです。
腸内環境を整える事で、体重管理もスムーズにいくようになったという事もあります。
毎日お辛い状況かと思いますが、上記でまだ試していない事があれば、取り入れて様子を見て下さいね。宜しくお願い致します。
お身体お大事になさってください。
2022/11/11 13:06
退会済み
妊娠5週
ありがとうございました!
早速医師に許可をいただいたのでサプリメント飲んでみます。
早速医師に許可をいただいたのでサプリメント飲んでみます。
2022/11/11 14:09
相談はこちら
妊娠5週の注目相談
妊娠6週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら