閲覧数:12,975
ほんだしについて
ゆり
現在妊娠33週目です。今までなにも気にせず、
お鍋やお味噌汁などに 、味の素のほんだしを使用していました。妊娠5ヶ月頃から里帰りし、ほぼ毎日と言っていいほど飲んでいました。ほんだしには鰹ぶし粉末やエキスが入っていると思います。妊娠中は水銀の恐れもあるため鰹は摂取してはいけないと思います。胎児には影響はないでしょうか。
お鍋やお味噌汁などに 、味の素のほんだしを使用していました。妊娠5ヶ月頃から里帰りし、ほぼ毎日と言っていいほど飲んでいました。ほんだしには鰹ぶし粉末やエキスが入っていると思います。妊娠中は水銀の恐れもあるため鰹は摂取してはいけないと思います。胎児には影響はないでしょうか。
2022/11/9 11:05
ゆりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の水銀摂取についてのご相談ですね。
結論から申しますと、ほんだしやかつお節等を使用したものを摂取しても問題はありませんので、ご安心ください。
大型の魚の多くには、赤ちゃんへ影響する量の水銀が含まれているため、厚生労働省が妊娠中の摂取量を定めています。
【注意が必要な魚(1切れ=約80g)】
・1週間に2切れ
キダイ マカジキ ユメカサゴ ミナミマグロ(インドマグロ) ヨシキリザメ イシイルカ クロムツ
・1週間に1切れ
キンメダイ ツチクジラ メカジキ クロマグロ(本マグロ) メバチ(メバチマグロ) エッチュウバイガイ マッコウクジラ
【特には注意が必要でないもの】
キハダ ビンナガ メジマグロ ツナ缶 サケ アジ サバ イワシ サンマ タイ ブリ カツオなど
参考:
「お魚について知っておいてほしいこと」(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/100601-1.pdf
カツオは、水銀が多く含まれる魚ではありませんし、注意が必要な魚には入っていません。 よってかつお節も問題ありません。
だし粉の中に注意が必要な魚が含まれていたとしても、エキスのみの摂取だったり、摂取量も微量なので、問題はありませんよ。ご安心くださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の水銀摂取についてのご相談ですね。
結論から申しますと、ほんだしやかつお節等を使用したものを摂取しても問題はありませんので、ご安心ください。
大型の魚の多くには、赤ちゃんへ影響する量の水銀が含まれているため、厚生労働省が妊娠中の摂取量を定めています。
【注意が必要な魚(1切れ=約80g)】
・1週間に2切れ
キダイ マカジキ ユメカサゴ ミナミマグロ(インドマグロ) ヨシキリザメ イシイルカ クロムツ
・1週間に1切れ
キンメダイ ツチクジラ メカジキ クロマグロ(本マグロ) メバチ(メバチマグロ) エッチュウバイガイ マッコウクジラ
【特には注意が必要でないもの】
キハダ ビンナガ メジマグロ ツナ缶 サケ アジ サバ イワシ サンマ タイ ブリ カツオなど
参考:
「お魚について知っておいてほしいこと」(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/100601-1.pdf
カツオは、水銀が多く含まれる魚ではありませんし、注意が必要な魚には入っていません。 よってかつお節も問題ありません。
だし粉の中に注意が必要な魚が含まれていたとしても、エキスのみの摂取だったり、摂取量も微量なので、問題はありませんよ。ご安心くださいね。
よろしくお願いいたします。
2022/11/11 10:57
ゆり
妊娠33週
ご丁寧にありがとうございます😭
すごく安心しました。
すごく安心しました。
2022/11/11 12:33
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら