閲覧数:1,265

海苔とお肉について
みつ
いつもお世話になっております。 9か月の子供の件でご相談です。
海苔とお肉についてなのですが、
海苔の摂取目安が調べてもあまり出てこなかったので、後期、完了期、など今後のことも含めてお聞きしたいです。そろそろ10か月になりますので、小さいおにぎりを作ろうかと考えております。
また、お肉について、ついつい使いやすいひき肉やレバーペーストを多用してしまうのですが、たとえば鶏ですと、むね、もも、など色んな部位を一通り試したほうが良いでしょうか。アレルギーの確認という意味では、どこかの部位がクリアできていると一応大丈夫という認識になりますでしょうか。現状鶏豚牛のひき肉は全てクリアしております。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
海苔とお肉についてなのですが、
海苔の摂取目安が調べてもあまり出てこなかったので、後期、完了期、など今後のことも含めてお聞きしたいです。そろそろ10か月になりますので、小さいおにぎりを作ろうかと考えております。
また、お肉について、ついつい使いやすいひき肉やレバーペーストを多用してしまうのですが、たとえば鶏ですと、むね、もも、など色んな部位を一通り試したほうが良いでしょうか。アレルギーの確認という意味では、どこかの部位がクリアできていると一応大丈夫という認識になりますでしょうか。現状鶏豚牛のひき肉は全てクリアしております。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
2022/11/8 17:53
みつさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます
海苔とお肉についてのご質問ですね。
海苔の目安量との事ですが、特に決まりはありません。海苔は野菜やビタミン、ミネラル、食物繊維の部類になります。
乾燥していて重量も軽いので、難しいですよね。
食事のご飯をおにぎりにするくらいは、使っていいかと思いますよ。
ヨウ素を気にされているのであれば、昆布ほどは含まれないので、大丈夫です。
気を付けたいのは、噛みきれないので、喉に詰まらせないようにする事と、食物繊維は大切ですが、消化の悪い物ですので、お腹の調子をみながら使うようにしましょう。
お肉についてですが、アレルギーの確認という意味であれば、どこかの部位で試してもらえればいいかと思います。
ひき肉が大丈夫であれば、他の部位や切り方でも使っていきましょう。
ご相談頂きありがとうございます
海苔とお肉についてのご質問ですね。
海苔の目安量との事ですが、特に決まりはありません。海苔は野菜やビタミン、ミネラル、食物繊維の部類になります。
乾燥していて重量も軽いので、難しいですよね。
食事のご飯をおにぎりにするくらいは、使っていいかと思いますよ。
ヨウ素を気にされているのであれば、昆布ほどは含まれないので、大丈夫です。
気を付けたいのは、噛みきれないので、喉に詰まらせないようにする事と、食物繊維は大切ですが、消化の悪い物ですので、お腹の調子をみながら使うようにしましょう。
お肉についてですが、アレルギーの確認という意味であれば、どこかの部位で試してもらえればいいかと思います。
ひき肉が大丈夫であれば、他の部位や切り方でも使っていきましょう。
2022/11/9 7:13

みつ
0歳9カ月
とてもわかりやすくご回答頂きましてありがとうございます。
お肉や海苔、教えて頂いた内容で進めて参ります。
お肉や海苔、教えて頂いた内容で進めて参ります。
2022/11/10 21:58
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら