閲覧数:486
おやつについて
みつ
いつもお世話になっております。 9か月の子供の件でご相談です。
手づかみ食べの練習も兼ねて、市販の赤ちゃん用のおやつや野菜スティックをおやつにあげております。
レパートリーも尽きてきたので、今後豆腐や鮭で作ったおやきなど、おかずのようなものもおやつに出そうかなと考えているのですが、それがたんぱく質のとりすぎにならないか少し心配です。
おやつで摂るたんぱく質についてはそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか。
お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。
手づかみ食べの練習も兼ねて、市販の赤ちゃん用のおやつや野菜スティックをおやつにあげております。
レパートリーも尽きてきたので、今後豆腐や鮭で作ったおやきなど、おかずのようなものもおやつに出そうかなと考えているのですが、それがたんぱく質のとりすぎにならないか少し心配です。
おやつで摂るたんぱく質についてはそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか。
お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。
2022/11/8 17:48
みつさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
使用する量にもよりますが、1歳前のおやつにたんぱく質を多く使用することで、1日当たりのトータルたんぱく質量が多くなり負担になるということは考えられます。
食事でのたんぱく質を減らした分でおやつを作ってあげるのであれば問題ないですが、おやつで与えるおやきには、多すぎない程度のたんぱく質を使用すると安心かと思います。
今の時期に与えるおやつの種類としては、炭水化物中心のものにしてあげるとよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様のおやつについてのご相談ですね。
使用する量にもよりますが、1歳前のおやつにたんぱく質を多く使用することで、1日当たりのトータルたんぱく質量が多くなり負担になるということは考えられます。
食事でのたんぱく質を減らした分でおやつを作ってあげるのであれば問題ないですが、おやつで与えるおやきには、多すぎない程度のたんぱく質を使用すると安心かと思います。
今の時期に与えるおやつの種類としては、炭水化物中心のものにしてあげるとよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
2022/11/10 22:16
みつ
0歳10カ月
承知しました。
いつもご丁寧にご回答頂きありがとうございます!
いつもご丁寧にご回答頂きありがとうございます!
2022/11/11 18:10
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら