閲覧数:448

離乳食初期の野菜について
なー
5ヶ月の娘の離乳食をはじめて、一週間経つところです。
うまくいけば、来週くらいから野菜を少しずつ試してみようかと 思っているので、質問させてください。
我が家にあるヘルシオホットクックを使って、野菜を茹でたり蒸したりして離乳食にしようと思うのですが、作り置きをするにあたり、複数の種類の野菜を釜の中にだしパックなどを使って入れて一度に調理することはしてもよいのでしょうか?
長男のときは普通に鍋で茹でていたのですが、柔らかくなるのにすごく時間がかかったり、大変な思いをたくさんしたので、ホットクックを有効活用したいです。
味が混ざってよくないとか、やらないほうがいいとか、その他なにかあれば 教えてください。
よろしくお願いします。
うまくいけば、来週くらいから野菜を少しずつ試してみようかと 思っているので、質問させてください。
我が家にあるヘルシオホットクックを使って、野菜を茹でたり蒸したりして離乳食にしようと思うのですが、作り置きをするにあたり、複数の種類の野菜を釜の中にだしパックなどを使って入れて一度に調理することはしてもよいのでしょうか?
長男のときは普通に鍋で茹でていたのですが、柔らかくなるのにすごく時間がかかったり、大変な思いをたくさんしたので、ホットクックを有効活用したいです。
味が混ざってよくないとか、やらないほうがいいとか、その他なにかあれば 教えてください。
よろしくお願いします。
2022/11/7 16:55
なーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
5か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
野菜を調理するにあたっては、ご記載の調理器具で一度に調理するということは問題ないです。
だしを離乳食初期から使用すること自体は問題ないですが、素材の味そのものも試してみたり、出汁を使用したり、いろいろなバリエーションで多くの食体験を積んでいけると良いですね。
まだ与える量も少ないですし、1週間に試す野菜も2種類程度とお伝えしていますので、あまり多く作り過ぎても消費できないかもしれません。 作り置きは冷凍保存で1週間程度、冷蔵庫であればその日に消費するということが離乳食の基本となります。 冷凍ストックを作るとしても、1週間程度で食べきる量と種類を調理してあげると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
5か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
野菜を調理するにあたっては、ご記載の調理器具で一度に調理するということは問題ないです。
だしを離乳食初期から使用すること自体は問題ないですが、素材の味そのものも試してみたり、出汁を使用したり、いろいろなバリエーションで多くの食体験を積んでいけると良いですね。
まだ与える量も少ないですし、1週間に試す野菜も2種類程度とお伝えしていますので、あまり多く作り過ぎても消費できないかもしれません。 作り置きは冷凍保存で1週間程度、冷蔵庫であればその日に消費するということが離乳食の基本となります。 冷凍ストックを作るとしても、1週間程度で食べきる量と種類を調理してあげると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
2022/11/8 22:54

なー
1歳9カ月
回答ありがとうございます。
わかりづらくてすみません。
だしを使って茹でて味付けするのではなく、市販のなにも入っていないだしパックに、切った野菜を入れて、数種類一気に茹でるという意味で言っていました。
これは、どうでしょうか??
味が混ざったりすることもないでしょうか??
わかりづらくてすみません。
だしを使って茹でて味付けするのではなく、市販のなにも入っていないだしパックに、切った野菜を入れて、数種類一気に茹でるという意味で言っていました。
これは、どうでしょうか??
味が混ざったりすることもないでしょうか??
2022/11/8 23:05
なーさん、お返事ありがとうございます。
よく理解できておらず申し訳ありません。
数種類一緒に茹でるということはとくに大きな問題はないです。 ただ、野菜によっては、色がついたり、味がついた利ということは考えられますが、それが離乳食を進めるうえで良くないということはないです。
混ざった味を体験したり、単品で試したりということは進めても大丈夫ですので、ご家庭で進めやすい方法で良いと思います。
心配であれば、種類によってだしパックを変えて茹でてあげても良いと思います。
よく理解できておらず申し訳ありません。
数種類一緒に茹でるということはとくに大きな問題はないです。 ただ、野菜によっては、色がついたり、味がついた利ということは考えられますが、それが離乳食を進めるうえで良くないということはないです。
混ざった味を体験したり、単品で試したりということは進めても大丈夫ですので、ご家庭で進めやすい方法で良いと思います。
心配であれば、種類によってだしパックを変えて茹でてあげても良いと思います。
2022/11/11 9:32
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら