閲覧数:2,913
魚のあら
ピノ
先日、生後5ヶ月になったので離乳食デビューをしました。今はまだおかゆしか試していないのですが、この先お魚も試すにあたってスーパーのお魚コーナーを見てみたら魚のあらが安く売られていました。
普段あまりお魚を料理しないのでよく分からないのですが、魚のあらは離乳食に使えるのでしょうか?
もし使えるならば家計的にも助かるなと思い、相談させて頂きました。
使えるとしたらあら汁とかになりますか?
他にもレシピがあれば教えて頂きたいです。
普段あまりお魚を料理しないのでよく分からないのですが、魚のあらは離乳食に使えるのでしょうか?
もし使えるならば家計的にも助かるなと思い、相談させて頂きました。
使えるとしたらあら汁とかになりますか?
他にもレシピがあれば教えて頂きたいです。
2022/11/6 19:41
ピノさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
離乳食で食べさせるお魚についてのご質問ですね。
魚のアラは魚の身を切り出したあとに残る部分で、普通の切り身の魚に比べて、身の部分が少ないためお安く購入できます。
離乳食でもご使用いただけますが、骨やヒレ、ウロコなど硬い部分が離乳食に混入しないようによく注意しましょう。
アラがとれる魚の種類には、サケ、ブリ、タイ、マグロなどがあるので、それぞれお子さんが食べられる月齢になったらお試しいただけます。
離乳食で使用する際には、煮物や汁物料理がおすすめです。
各月齢に食べられるお魚の種類やレシピは以下のページを参考にしてくださいね。
★【食材/月齢別】食べていいものダメなもの
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide
★離乳食レシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
離乳食で食べさせるお魚についてのご質問ですね。
魚のアラは魚の身を切り出したあとに残る部分で、普通の切り身の魚に比べて、身の部分が少ないためお安く購入できます。
離乳食でもご使用いただけますが、骨やヒレ、ウロコなど硬い部分が離乳食に混入しないようによく注意しましょう。
アラがとれる魚の種類には、サケ、ブリ、タイ、マグロなどがあるので、それぞれお子さんが食べられる月齢になったらお試しいただけます。
離乳食で使用する際には、煮物や汁物料理がおすすめです。
各月齢に食べられるお魚の種類やレシピは以下のページを参考にしてくださいね。
★【食材/月齢別】食べていいものダメなもの
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide
★離乳食レシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/11/8 8:57
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら