閲覧数:461

体重減少について

ふじ
初めてまして。
11ヶ月の子どもの体重がここ2ヶ月減少傾向(9ヶ月9kg→11ヶ月8.4kg)で、悩んでいます。
活動量も増えたので許容範囲なのかなと思いつつ、卒乳したことが原因なのかなと思っているので、できることがあればご教授いただきたいです。
もともと離乳食はあまり進まなかったのですが、10ヶ月で突然授乳拒否が始まり、卒乳してからは よく食べるようになりました。
ミルクアレルギーがあるので、しばらく搾乳して飲ませていましたが日に日に出る量が減り、現在は0です。
アレルギー専用ミルクは大きい缶 しか見かけず、独特な味で飲んでくれるかな?と試せずにいます。
離乳食は五分粥〜軟飯100g、野菜とタンパク質を合わせたおかずを40〜50g程度を3食食べていて、1〜2食は果物も食べていますが、足りないのか終わりに泣くこともあります。
おやつは、きな粉豆乳バナナ+赤ちゃんせんべいや蒸しパンのことが多いです。
 離乳食を増やしたり、何か対策できることはありますでしょうか?
 よろしくお願い致します。

2022/11/2 5:30

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家