閲覧数:642

離乳食後の授乳、3回目の離乳食の時間

たかみ
こんにちは、10か月の娘の離乳食について質問です。

体重7kgに届いていませんが成長曲線下限ラインを這うように増えています。
現在与えている離乳食の量ですが、最大で5倍粥60g、野菜類30g、タンパク質(肉、魚)10gです。
大体ぐずるか時間がかかって食べきれないことの方が多い状況です。
食事後は機嫌はよくなり、授乳やミルクは与えれば飲むといった様子です(欲しがっている感じではないです)。

◆現在の一日のスケジュール
5:00 授乳 (授乳後再度寝て6時半頃起床)
8:00 離乳食①+授乳
12:00 離乳食②+授乳/ミルク80ml
16:30 離乳食③+授乳
20:00 授乳+ミルク→寝かしつけ(20:30には就寝)

離乳食①②の時は私も一緒に食事をしています。

お聞きしたいことは
①グズって離乳食をあまり食べなかった後は授乳にプラスでミルクも足すべきでしょうか
(泣けば授乳かミルクをもらえると思われてしまう?)

②離乳食③を18~19時頃にずらした場合②から時間が空きますが、おやつを与えて良いのでしょうか

③フォロミを検討したほうが良いのでしょうか
 あまり食べないうえに小柄なので、、、

色々質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

2022/11/1 22:27

久野多恵

管理栄養士

たかみ

0歳10カ月
詳しく回答して下さり、ありがとうございます!
フォロミはまだ使わず、授乳+ミルクを続けたいと思います。

授乳やミルクに頼るのは1歳をすぎたら徐々に減らしていけば良いでしょうか。

来年4月に保育園入園を考えております。

重ねての質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

2022/11/3 10:52

久野多恵

管理栄養士

たかみ

0歳10カ月
焦らずに少しずつ進めていきたいと思います、ありがとうございました!

2022/11/4 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家