閲覧数:230
便が硬い
退会済み
離乳食が3回となり、食欲旺盛で授乳回数が減ってきました。そのせいか、便が硬く自分でだせず座薬をさしたり、綿棒浣腸で出しています。なるべく水分摂取を、うながし母乳以外で1日150ミリほどお茶か白湯を飲んでいます。離乳食にもスープをつけるなどしています。便を柔らかくする食材などあれば教えてほしいです…。
2022/10/31 15:25
あかねさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様の便についてのご相談ですね。
3回食を進められて、食にとても興味があるご様子で喜ばしいことですね。
授乳回数が減ったとのこと、水分補給には気を付けておられるようですね。
便を柔らかくして排便を促すためには、2種類の食物繊維をバランスよく摂取するということが有効です。
芋類等の不溶性の食物繊維ばかり摂取していても、便のかさがまして便がかたくなり余計に出ずらくなるということもありますので、海藻類・果物類・野菜類・オートミール等から水溶性の食物戦も摂取するように心がけましょう。
きざみのりや寒天、ひじき等を取り入れたり、柑橘系の果汁を活用するのもお勧めです。 オートミール粥なども良いと思います。
その他、適度な油の摂取やヨーグルトや納豆などの善玉菌を摂取することもお勧めです。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様の便についてのご相談ですね。
3回食を進められて、食にとても興味があるご様子で喜ばしいことですね。
授乳回数が減ったとのこと、水分補給には気を付けておられるようですね。
便を柔らかくして排便を促すためには、2種類の食物繊維をバランスよく摂取するということが有効です。
芋類等の不溶性の食物繊維ばかり摂取していても、便のかさがまして便がかたくなり余計に出ずらくなるということもありますので、海藻類・果物類・野菜類・オートミール等から水溶性の食物戦も摂取するように心がけましょう。
きざみのりや寒天、ひじき等を取り入れたり、柑橘系の果汁を活用するのもお勧めです。 オートミール粥なども良いと思います。
その他、適度な油の摂取やヨーグルトや納豆などの善玉菌を摂取することもお勧めです。
よろしくお願いいたします。
2022/11/1 21:30
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら