閲覧数:1,377
パンが苦手な子
むにゃ
お世話になっております。
1歳になった子どもが、食パンが苦手なようで口から出してしまいます。
他にもいも類、かぼちゃなど、もそもそした食感が苦手なようですが、工夫して食べられるようにしています。
パンがゆは食べるので味自体は好きそうです。ただ、柔らかいため噛まずに飲み込もうとしてしまい、オェッとなります。
まだ歯が1本しか生えていない為、かじり取りもあまり得意ではありません。
スープにひたしたトースト
牛乳ときなこを含ませて両面を焼いたもの
ヨーグルトベースのソースで作ったロールサンドやオープンサンド
などをあげてみましたが、途中から泣き出してしまいます…。
赤ちゃん用ホットケーキミックスも使ってみましたが、あまり好みではないようです。
ごはん(大人と同じ硬さ)・うどん・スパゲッティは食べられているので、炭水化物は十分に取れていますが、パンにも慣れて欲しいと考えています。
なにかおすすめのあげ方があれば、アドバイスいただけると助かります。
1歳になった子どもが、食パンが苦手なようで口から出してしまいます。
他にもいも類、かぼちゃなど、もそもそした食感が苦手なようですが、工夫して食べられるようにしています。
パンがゆは食べるので味自体は好きそうです。ただ、柔らかいため噛まずに飲み込もうとしてしまい、オェッとなります。
まだ歯が1本しか生えていない為、かじり取りもあまり得意ではありません。
スープにひたしたトースト
牛乳ときなこを含ませて両面を焼いたもの
ヨーグルトベースのソースで作ったロールサンドやオープンサンド
などをあげてみましたが、途中から泣き出してしまいます…。
赤ちゃん用ホットケーキミックスも使ってみましたが、あまり好みではないようです。
ごはん(大人と同じ硬さ)・うどん・スパゲッティは食べられているので、炭水化物は十分に取れていますが、パンにも慣れて欲しいと考えています。
なにかおすすめのあげ方があれば、アドバイスいただけると助かります。
2022/10/29 3:01
むにゃさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様がパンが苦手なのですね。
今ままで色々工夫されて試行錯誤して頑張ってきましたね。
味が苦手ということではなく、食感や水分がないものが苦手なのかもしれないですね。
他の炭水化物も食べられていますし、全てものを好き嫌いなく食べられるように頑張らなくても大丈夫な時期ではあります。 もちろん食べてくれるように工夫されることはとても大切なことですが、色々手を尽くされてきたと思いますし、それでも食べないのであれば、食べる時期を待ってあげるということも重要な点となります。
ミルクに浸したパンを、クッキー型でくりぬいて可愛くしてあげると喜ぶこともあります。一緒にくり抜き作業をしても良いと思います。
また、パンキッシュやツナと一緒に牛乳やスープ等で煮てあげたものもお勧めです。 パン粥は食べられるということですので、焦らず、お子様のペースに合わせながら、忘れた頃に試してみるというスタンスで進めていけると良いですね。
こちらも参考にしていただければと思います。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の食パンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page4?q=%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様がパンが苦手なのですね。
今ままで色々工夫されて試行錯誤して頑張ってきましたね。
味が苦手ということではなく、食感や水分がないものが苦手なのかもしれないですね。
他の炭水化物も食べられていますし、全てものを好き嫌いなく食べられるように頑張らなくても大丈夫な時期ではあります。 もちろん食べてくれるように工夫されることはとても大切なことですが、色々手を尽くされてきたと思いますし、それでも食べないのであれば、食べる時期を待ってあげるということも重要な点となります。
ミルクに浸したパンを、クッキー型でくりぬいて可愛くしてあげると喜ぶこともあります。一緒にくり抜き作業をしても良いと思います。
また、パンキッシュやツナと一緒に牛乳やスープ等で煮てあげたものもお勧めです。 パン粥は食べられるということですので、焦らず、お子様のペースに合わせながら、忘れた頃に試してみるというスタンスで進めていけると良いですね。
こちらも参考にしていただければと思います。
【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の食パンのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page4?q=%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3&ct=#search
2022/10/30 22:40
むにゃ
1歳0カ月
食べる時期を待つことも大切なのですね。
食べやすそうなメニューのご提案、ありがとうございます。自己主張もはっきりしてきたので、頃合いを見てまたチャレンジしてみたいと思います!
食べやすそうなメニューのご提案、ありがとうございます。自己主張もはっきりしてきたので、頃合いを見てまたチャレンジしてみたいと思います!
2022/11/2 0:32
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら