閲覧数:559

離乳食後期の進め方とおやつについて

なず
生後10ヶ月で、離乳食は後期に入ったところです。
5倍がゆや、7mm角の野菜を舌でつぶして食べていますが、人参は平たい状態ですがそのままうんちに出てきます。(これは大丈夫なのでしょうか?)

後期は、「歯茎でつぶせる固さ」(バナナくらい)と本には書いてあるのですが、いま、その段階に進んでいいか、判断がつかず困っています。
食べ方は、口を上下に動かしてモグモグし、舌を回して潰しているようです。
歯は、上4本、下3本が2mmほど出てきています。
 
どんな様子が見られたら進んでOKでしょうか?

また、離乳食の時間を、8時、12時、17時にしているのですが、(ほか、ミルクを 5時、21時に飲んでいます。)12時〜17時が5時間空くのが気になります。

あいだの15時ごろに、なにかおやつを与えた方が良いでしょうか?
与えるとしたら、どんなものを与えれば良いでしょうか?

アドバイス頂けたら嬉しいです。

2022/10/25 9:45

久野多恵

管理栄養士

なず

0歳10カ月
お返事遅くなりすみません(><)
とても丁寧にご説明くださりありがとうございます!
うんちにほぼそのままの形で 混じる件も大丈夫とわかり安心しました。しばらく様子を見てみます。

おやつについても、ミルクの量を調整して、15時ごろにミルクを与えてみようかと思います。

ご回答ありがとうございました! 

2022/11/4 18:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家