閲覧数:1,087
一歳はちみつの与え方
めえ
いま一歳2ヶ月です。
保育園の乳幼児食で大学芋がでるらしく、チェックリストにはちみつがあり、食べさせないといけません。
ボツリヌス菌の件が怖いので先延ばしにしていたら、はちみつ宜しくお願いしますね。と言われましたのでそろそろチャレンジしないといけません。
まずは加熱したものであげたいのですが、家で作れるもの、もしくは離乳食やおやつの販売しているもので、簡単に作れるメニューはありますか?
大学芋を家で作るのはハードルが高いです(^-^;
また、加熱でボツリヌス菌は死ぬのでしょうか?
保育園の乳幼児食で大学芋がでるらしく、チェックリストにはちみつがあり、食べさせないといけません。
ボツリヌス菌の件が怖いので先延ばしにしていたら、はちみつ宜しくお願いしますね。と言われましたのでそろそろチャレンジしないといけません。
まずは加熱したものであげたいのですが、家で作れるもの、もしくは離乳食やおやつの販売しているもので、簡単に作れるメニューはありますか?
大学芋を家で作るのはハードルが高いです(^-^;
また、加熱でボツリヌス菌は死ぬのでしょうか?
2022/10/24 7:32
めえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
保育園ではちみつを試すように言われたのですね。
煮物や煮込み料理を作るときに砂糖の代わりにはちみつを入れたり、ホットケーキや蒸しパン等を作るときに生地に混ぜてあげても良いと思います。
ボツリヌス菌を死滅させるには、120℃4分の加熱が必要なので家庭の調理で死滅させることは難しいと言われます。
1歳未満のお子様にはちみつを与えてはいけない理由は、消化機能が発達しておらず、ボツリヌス菌に勝てないためです。1歳を過ぎる頃には、ボツリヌス菌に負けないように消化機能も発達してきますので、もしボツリヌス菌が死滅していなかったとしても、乳児ボツリヌス症の危険性はないと言われています。
ご参考までによろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
保育園ではちみつを試すように言われたのですね。
煮物や煮込み料理を作るときに砂糖の代わりにはちみつを入れたり、ホットケーキや蒸しパン等を作るときに生地に混ぜてあげても良いと思います。
ボツリヌス菌を死滅させるには、120℃4分の加熱が必要なので家庭の調理で死滅させることは難しいと言われます。
1歳未満のお子様にはちみつを与えてはいけない理由は、消化機能が発達しておらず、ボツリヌス菌に勝てないためです。1歳を過ぎる頃には、ボツリヌス菌に負けないように消化機能も発達してきますので、もしボツリヌス菌が死滅していなかったとしても、乳児ボツリヌス症の危険性はないと言われています。
ご参考までによろしくお願いいたします。
2022/10/25 18:55
めえ
1歳2カ月
わかりました!ありがとうございました。
2022/10/26 14:20
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら