閲覧数:303
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
困り事です。
なあちゃむ。
離乳食の時間帯が時間通りにいかない場合は、離乳食から4時間以上開けてから食べてもらってもいいですかね?
寝くずがあったり、機嫌が悪い時にご飯を食べてくれない場合は、時間帯をずらしたりしてもいいんですか?
寝くずがあったり、機嫌が悪い時にご飯を食べてくれない場合は、時間帯をずらしたりしてもいいんですか?
2022/10/23 11:10
なあちゃむ。さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食の時間については、お子様のご機嫌が最優先となりますので、食べてくれない時は切り上げて、時間をずらすという対応をされて問題ないですよ。
お子様のご機嫌やお出かけの都合や眠気ななどによって、毎日同じ時間に食事にできないことも多々あると思います。 それは幼児期になっても同じことが言えます。
食事の間隔は3~4時間程度が目安です。必ずしも4時間あいていなくてはいけないということではないですし、その時のお子様の状況に応じて臨機応変に対応してあげれば大丈夫です。
食事の間隔が狭すぎると空腹感が生まれないこともありますので、その場合はまた時間をおいてみるなど、お子様の様子を見ながら進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食の時間については、お子様のご機嫌が最優先となりますので、食べてくれない時は切り上げて、時間をずらすという対応をされて問題ないですよ。
お子様のご機嫌やお出かけの都合や眠気ななどによって、毎日同じ時間に食事にできないことも多々あると思います。 それは幼児期になっても同じことが言えます。
食事の間隔は3~4時間程度が目安です。必ずしも4時間あいていなくてはいけないということではないですし、その時のお子様の状況に応じて臨機応変に対応してあげれば大丈夫です。
食事の間隔が狭すぎると空腹感が生まれないこともありますので、その場合はまた時間をおいてみるなど、お子様の様子を見ながら進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2022/10/24 23:05
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
なあちゃむ。
0歳10カ月
ご回答ありがとうございます!
食事時間帯を4時間くらい空けた方がいいですよね?
お出かけの都合や病院があったり、眠い時間や機嫌良いとか機嫌悪いなどがありますので子供に合わせてますが、1時間前後しちゃいますが、大丈夫でしょうか?
食事時間帯を4時間くらい空けた方がいいですよね?
お出かけの都合や病院があったり、眠い時間や機嫌良いとか機嫌悪いなどがありますので子供に合わせてますが、1時間前後しちゃいますが、大丈夫でしょうか?
2022/10/27 14:03
なあちゃむ。さん、
上記しましたが、食事の間隔は3~4時間程度が目安です。4時間あいていなくてもお子様が食べられるのであれば問題ないです。
お子様の状況で、1時間程度前後しても問題ないです。
上記しましたが、食事の間隔は3~4時間程度が目安です。4時間あいていなくてもお子様が食べられるのであれば問題ないです。
お子様の状況で、1時間程度前後しても問題ないです。
2022/10/28 23:06
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
なあちゃむ。
0歳10カ月
遅れてすみません。
ご回答ありがとうございます!
また困り事や相談があればまた質問したいと思いますのでその時は、よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございます!
また困り事や相談があればまた質問したいと思いますのでその時は、よろしくお願い致します。
2022/10/30 9:35
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら