閲覧数:23,604

2回食のタイミング
Hitomi
8月頭から離乳食を始め、(生後6ヶ月になるちょっと前)今月から2回食を始めようとしましたが、いまいち時間のタイミングがつかめません。
1回目は10時〜12時時までの間で食べさせるようにしています。なので2回目は16時ごろが良いタイミングだとは思うのですが、だいたい昼寝の時間と被ったり、お風呂の時間になってしまったりで、いつも2回目のタイミングを逃してしまいます。
1回目は10時〜12時時までの間で食べさせるようにしています。なので2回目は16時ごろが良いタイミングだとは思うのですが、だいたい昼寝の時間と被ったり、お風呂の時間になってしまったりで、いつも2回目のタイミングを逃してしまいます。
2020/9/6 0:19
Hitomiさん、こんばんは。
ご相談頂ありがとうございます。
6カ月のお子様の2回食へ移行のタイミングを迷われているのですね。
1回目の時間を考えると16時頃が良いと思いますが、お昼寝やお風呂の時間とかぶってしまうとの事、なかなかタイミングが難しいですよね。
1回目を10時までには終わるようにできれば、2回目を14時くらいには与えられるようになると思いますが、それでもお昼寝とかぶってしまいますか?
お昼寝後のお風呂の時間を早めて、お風呂後に離乳食になっても大丈夫ですよ。 20時頃まで食べ終わるようにしましょう。
2回食に移行したとしても、必ず毎日与えなくてはいけないという事ではありませんので、どうしても与える時間がなければ、1回食にしてミルクや母乳をしっかりと与えるようにすれば問題ありません。
7か月頃になってから2回食にしても大丈夫です。
1回目の時間を少し早めつつ、2回目の時間もお昼寝とかぶらない様に考えていけると良いですね。
ご相談頂ありがとうございます。
6カ月のお子様の2回食へ移行のタイミングを迷われているのですね。
1回目の時間を考えると16時頃が良いと思いますが、お昼寝やお風呂の時間とかぶってしまうとの事、なかなかタイミングが難しいですよね。
1回目を10時までには終わるようにできれば、2回目を14時くらいには与えられるようになると思いますが、それでもお昼寝とかぶってしまいますか?
お昼寝後のお風呂の時間を早めて、お風呂後に離乳食になっても大丈夫ですよ。 20時頃まで食べ終わるようにしましょう。
2回食に移行したとしても、必ず毎日与えなくてはいけないという事ではありませんので、どうしても与える時間がなければ、1回食にしてミルクや母乳をしっかりと与えるようにすれば問題ありません。
7か月頃になってから2回食にしても大丈夫です。
1回目の時間を少し早めつつ、2回目の時間もお昼寝とかぶらない様に考えていけると良いですね。
2020/9/6 20:56

Hitomi
0歳6カ月
回答ありがとうございました。
今の1日の流れなのですが、
8〜9時起床 授乳
10時頃 朝寝①(だいたい起床後1時間後くらい)
起きたら離乳食
11時頃 授乳
12時頃 昼寝②
14時 授乳
15時 昼寝③
17〜18時 お風呂、授乳
19時 夕寝④
21時 授乳
21〜23時までに就寝
こんな感じです。
アドバイス頂いたように、1回目を早めるとなると、朝の授乳後に離乳食をあげれば良いでしょうか?
朝はあまり活動しなく、起きてから1時間くらい経つと眠くなってきちゃうみたいで…
今の1日の流れなのですが、
8〜9時起床 授乳
10時頃 朝寝①(だいたい起床後1時間後くらい)
起きたら離乳食
11時頃 授乳
12時頃 昼寝②
14時 授乳
15時 昼寝③
17〜18時 お風呂、授乳
19時 夕寝④
21時 授乳
21〜23時までに就寝
こんな感じです。
アドバイス頂いたように、1回目を早めるとなると、朝の授乳後に離乳食をあげれば良いでしょうか?
朝はあまり活動しなく、起きてから1時間くらい経つと眠くなってきちゃうみたいで…
2020/9/6 22:13
Hitomiさん、お返事ありがとうございます。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。とてもわかりやすいです。
ご提案としては、朝一番の授乳の際に1回目の離乳食にして、14時頃の授乳時に2回目の離乳食にすると、与えやすいのかなと思います。
ただ、朝一番は離乳食も進みにくいお子様もいますので、授乳を先にしてから離乳食という順番になっても良いです。 それでも進まない場合は、朝寝後に1回目、昼寝②後に2回目という流れが良いのかなと思います。 離乳食の間隔は4時間程度あくと良いですが多少間隔が少なくなっても大丈夫です。
昼寝②後がタイミングが合わない日があれば、お風呂後に与えても良いと思いますよ。
お子様によって食べ進む時間もそれぞれ違いますので、色々な時間帯に与えてみて、お子様に合った時間を見つけてあげて下さいね。
1日のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。とてもわかりやすいです。
ご提案としては、朝一番の授乳の際に1回目の離乳食にして、14時頃の授乳時に2回目の離乳食にすると、与えやすいのかなと思います。
ただ、朝一番は離乳食も進みにくいお子様もいますので、授乳を先にしてから離乳食という順番になっても良いです。 それでも進まない場合は、朝寝後に1回目、昼寝②後に2回目という流れが良いのかなと思います。 離乳食の間隔は4時間程度あくと良いですが多少間隔が少なくなっても大丈夫です。
昼寝②後がタイミングが合わない日があれば、お風呂後に与えても良いと思いますよ。
お子様によって食べ進む時間もそれぞれ違いますので、色々な時間帯に与えてみて、お子様に合った時間を見つけてあげて下さいね。
2020/9/7 11:11

Hitomi
0歳6カ月
回答ありがとうございます!
朝一の離乳食、また4時間は空かなければいけない、と思っていたので、絶対ではないのですね!
娘に合ったタイミングを探してみたいと思います!
とても参考になりました!!
ありがとうございます!
朝一の離乳食、また4時間は空かなければいけない、と思っていたので、絶対ではないのですね!
娘に合ったタイミングを探してみたいと思います!
とても参考になりました!!
ありがとうございます!
2020/9/7 12:38
Hitomiさん、お返事ありがとうございます。
その様に言って頂けて安心しました。
色々と模索して、お子様にあった時間を探されてみて下さいね。
また何かありましたら、いつでもお声掛け下さい。
その様に言って頂けて安心しました。
色々と模索して、お子様にあった時間を探されてみて下さいね。
また何かありましたら、いつでもお声掛け下さい。
2020/9/7 20:38
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら