妊娠初期の食事について

あーちゃん
今6週目くらいですが、妊娠中はラーメンとかうどんとか蕎麦はあまり食べないほうがいいのですか?
揚げ物とかも食べることは問題ないんでしょうか? 
例えばどんな食事がいいのか教えて下さい。

2022/10/22 20:32

久野多恵

管理栄養士
あーちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠初期の食事にについてのご相談ですね。
ラーメンや蕎麦うどんなどは食べても大丈夫です。 ただ、麺類はたんぱく質や野菜が不足しやすいのですし、汁も飲んでしまうと塩分過多になります。麺類と共にたんぱく質や野菜を摂る意識をしたり、汁はなるべく飲まないという工夫が大切です。

揚げ物は食べても問題ないですが、脂質やエネルギーが高いので、食べるすぎると体重増加に直結することがあります。 頻度と量には気を付けて食べすぎないようにしましょう。

妊娠初期~後期まで全般的に言えることですが、つわり等無く食べらえるのであれば、栄養バランスを意識して食べるようにしましょう。栄養バランスの良い食事とは、主食・主菜・副菜がそろった食事となります。
こちらをご参考ください。

【妊産婦のための食生活指針・食事バランスガイド(2021年改定版)】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf

また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。

【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be 

2022/10/24 0:53

あーちゃん

妊娠3週
ありがとうございます。
バランスの取れた食事を心がけるようにします。
 

2022/10/25 13:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠2週の注目相談

妊娠3週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家