閲覧数:237

ミルクについて

まい
はじめまして
ご回答お願いします
8か月の娘です母乳、ミルク混合で育てています 。母乳飲ましてからミルクのませていました。
今月から保育園に預けることになり慣らし保育中なんですが、保育園ではミルクを嫌がるみたいで
保育園に預けるまではどちらかと言えばミルクは好きな方でした。母乳を飲ませていて、ミルクを見せるとおっぱいを外しミルクにいってたぐらいなのに
それが保育園では全く飲まないらしくて、通いだしてから家でもミルクを拒否るようになり飲まなくなりました
マグで飲ませてもミルク飲みません
 どうしたらいいものか泣
いっその事こと離乳食を園であげてもらう方がいいんですかね?園では水分補給の麦茶も飲みません。麦茶は家でも飲まない子です 

2020/9/5 22:49

久野多恵

管理栄養士
まいさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

8カ月のお子様のミルクについてのご相談ですね。
今までは母乳を与えてからミルクで飲めていたのが、保育園に行くようになってから、ミルクを飲まなくなったのですね。

いつもと違う環境で、緊張があったり、慣れない人から与えられる事に少し戸惑いがあるのかもしれませんね。 自宅でも飲まなくなったのは、保育園で頑張った分お母さんに甘えたいのかもしれませんね。今まで飲んでくれていたお子様ですから心配になってしまいますよね。
少しずつ保育園の環境や保育士さんに慣れてきたら、また飲めるようになるかもしれませんので、今は無理強いせずに様子を見ていきましょう。

保育園ではミルクを飲まない分、離乳食を与えてもらえるのであれば、それでも良いと思います。

慣らし保育中との事なので、まだお昼寝までの長時間は預けられていないですかね? 
お昼寝前の少し眠くて無意識の時などに哺乳瓶をくわえさせてもらえると飲んでくれるかもしれませんね。

自宅では母乳を与えつつ、ミルクゼリーやミルクを使用した離乳食メニューを増やして与えていけると安心です。 離乳食中期のミルクを使用したメニューを添付しますので、参考にして頂けたらと思います。
【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=


麦茶は少しずつスプーンで飲める様に練習させてあげれば、飲める様になってくると思います。 根気が必要になりますが、スプーンから少量をすすって飲めるようにしてあげたり、凍らせて砕いてから口に含ませてあげても良いですよ。 焦らず練習していきましょう。

ミルクの飲ませ方については、助産師さんが専門になりますので、良きアドバイスを頂けるかもしれません。 心配な気持ちが残る様でしたら、助産師さんにも相談されてみて下さいね。

2020/9/6 20:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家