閲覧数:1,601

さんま、えのきなどについて

うさちゃん
いつもお世話になっております。
1歳1ヶ月の息子がいます。
何点か質問がありますので、お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

1.さんまについて、小骨が多く、取るのが大変でした..もし刺身用にさばいてもらっても、小骨は残ったままなのでしょうか? また、小骨が残ったままだと、やはり危険ですか?

2.えのきは先の丸い部分以外の茎?の部分 も食べさせてしまって良いでしょうか?

3.フォローアップミルク、おススメいただいたので飲ませ始めました(^^) 美味しいのかごくごく飲んでいます。目安量ですが、ご飯の時に、今の時期の食材の目安量にプラスして、フォローアップもスープとして飲ませてしまって、カロリーオーバーですが良いでしょうか?それとも食材の量を減らすべきですか?

4.おやつにたまごボーロが気になっているのですが、誤飲が心配です..赤ちゃん用でも、やはり誤飲の可能性はあると考えた方が良いでしょうか..

いつも長々と申し訳ございません..
どうぞよろしくお願い致します。 

2020/9/5 22:33

久野多恵

管理栄養士

うさちゃん

1歳1カ月
ありがとうございます!
魚は骨がある程度残ってても良いのですね。安心しました。

フォローアップミルクについて、理解力不足で申し訳ございません💦今の時期の目安量の上限プラスフォローアップミルクをスープとして100ミリから200ミリを飲ませる.,という感じなのですが良いでしょうか?💦 

 卵ボーロ、試してみます!
丁寧に教えてくださりありがとうございました😊 

2020/9/7 20:30

久野多恵

管理栄養士

うさちゃん

1歳1カ月
いえ私の理解力不足で申し訳ないてす💦
丁寧に教えてくださりありがとうございました!✨
安心いたしました。
ありがとうございました、今後ともよろしくお願い致します! 

2020/9/8 8:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家