閲覧数:728

輸血について

チョコ
いつもお世話になります。
2人目妊娠中で35週目になります。
部分前置胎盤のため11/20予定日だったのが10/31に帝王切開になりました。

総合病院で帝王切開の説明を受けました。
自己血輸血をするため300mlを2回に分けて取りました。
出血が多いともしかすると他の人の血を輸血する事になります。
それによってリスクがあると説明をされました。アレルギー反応やエイズやB型肝炎など。それを聞かされると怖くてなるべく使いたくないです。自分の血だけで輸血してほしいと思っています。
他人の血を輸血をしたらやはりそう言った病気になるのでしょうか?💦
ほんとにそれだけが怖いです。
よろしくお願いします!

2022/10/20 9:28

宮川めぐみ

助産師
チョコさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
輸血についてですね。
自己血貯血をされているということで、もし手術中に出血が多くなった時には優先的に自己血を戻しますが、それよりもさらに出血が多くなった場合には、輸血が必要になると思います。
事前の同意書の説明で、先生から感染症のリスクについてお話があり、とても戸惑われていると思います。

献血の際に検査を行なって感染症の有無を調べています。
しかし病原体が微量で検査に引っかからないこともあります。
なので全く可能性としてゼロではないということをリスクとしてお伝えすることになります。

必ず病気になってしまうというわけではありません。可能性としてはかなり低いとは思います。
副反応の可能性は0~2%以下になる様です。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/20 14:50

チョコ

3歳0カ月
お返事ありがとうございます。

そうなのですね!!
それを聞いて少し安心しました(><)

ありがとうございました!

2022/10/20 14:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家