閲覧数:2,173

1歳7ヶ月わざとこぼします。
Rio
離乳食のカテゴリで相談していいのか迷いましたが困ってるので相談させてください。
1歳7ヶ月の娘がいます。1歳過ぎからちょっとずつコップのみ練習を始めて今ではコップ飲みもできるようになりました。最初の方から度々ありましたが、コップをひっくり返してすぐこぼします。
以前は興味でやってる感じでしたが今では完全にわざとで厳しめに怒っても効果なしです…
コップのみせっかくできるようになったのにすぐ逆さまにしてこぼす。(机で座って飲んでてもわざと床の方にコップを持っていってこぼす。普通に渡せばわざとソファーなど拭き取りにくいところに持っていってこぼす)完全に確信犯です。
またコップだとすぐこぼすので必要な水分が取れません。ストローマグだとちゃんと水分取れますが、コップは諦めてマグで水分を取らせた方がいいのでしょうか…
私は今妊娠中で最近甘え方も 以前よりべったりになりました。イタズラは随時しますが、特に構わないと何かしらイタズラします。こぼすのも精神的なものが関係しているのでしょうか。
やっぱりこぼされてもコップ飲みはやめずに仕方ないと割り切って続けるべきですか?
アドバイスお願いします。
1歳7ヶ月の娘がいます。1歳過ぎからちょっとずつコップのみ練習を始めて今ではコップ飲みもできるようになりました。最初の方から度々ありましたが、コップをひっくり返してすぐこぼします。
以前は興味でやってる感じでしたが今では完全にわざとで厳しめに怒っても効果なしです…
コップのみせっかくできるようになったのにすぐ逆さまにしてこぼす。(机で座って飲んでてもわざと床の方にコップを持っていってこぼす。普通に渡せばわざとソファーなど拭き取りにくいところに持っていってこぼす)完全に確信犯です。
またコップだとすぐこぼすので必要な水分が取れません。ストローマグだとちゃんと水分取れますが、コップは諦めてマグで水分を取らせた方がいいのでしょうか…
私は今妊娠中で最近甘え方も 以前よりべったりになりました。イタズラは随時しますが、特に構わないと何かしらイタズラします。こぼすのも精神的なものが関係しているのでしょうか。
やっぱりこぼされてもコップ飲みはやめずに仕方ないと割り切って続けるべきですか?
アドバイスお願いします。
2022/10/17 21:26
Rioさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
こぼす事やいたずらをすると、お母さんが反応してくれるのが嬉しのでしょうね。
1歳7ヶ月と言うこともありますし、Rioさんが妊娠されているのもあるでしょうが、お互いが過ごしやすいようにされた方がいいのではないでしょうか。
コップはもう使える訳ですから、しばらくは水分量補給の為にはマグを使うのもいいかと思いますよ。
ご相談頂きありがとうございます。
こぼす事やいたずらをすると、お母さんが反応してくれるのが嬉しのでしょうね。
1歳7ヶ月と言うこともありますし、Rioさんが妊娠されているのもあるでしょうが、お互いが過ごしやすいようにされた方がいいのではないでしょうか。
コップはもう使える訳ですから、しばらくは水分量補給の為にはマグを使うのもいいかと思いますよ。
2022/10/17 21:38

Rio
1歳7カ月
ご返答ありがとうございます。
コップの中身こぼすのも成長の過程と思うしかないですね…
コップを止めると使えなくなるのではと心配してましたが水分補給は大事なのでマグで対応したいと思います。
ありがとうございました
コップの中身こぼすのも成長の過程と思うしかないですね…
コップを止めると使えなくなるのではと心配してましたが水分補給は大事なのでマグで対応したいと思います。
ありがとうございました
2022/10/18 11:18
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら