閲覧数:340

離乳食のタイミングについて

はるっち
生後5ヶ月10日の娘
そろそろ離乳食を始めようと思ってるのですが、離乳食のタイミングについて相談です。
授乳間隔は3〜4時間になってます。
離乳食は朝2回目の授乳のタイミングがいいのかなぁと思ってるのですが、日によって時間がズレます。
毎日同じ時間にあげた方が良いですか?
また,朝から外出する際は離乳食はその日は時間をずらすなどした方が良いですか?

2022/10/14 10:25

久野多恵

管理栄養士
はるっちさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

5か月のお子様の離乳食のタイミングについてのご相談ですね。

離乳食は、毎日決まった時間が推奨されていますが、お子様のご機嫌やご家庭の都合もあると思いますので、必ずしも同じ時間でないといけないということではないですよ。

眠気があったり、ご機嫌が悪かったり、外出する予定があるときは、時間がずれてしまっても大丈夫です。 

ある程度の時間は決めておき、その時の状況で変更してあげてくださいね。

朝から外出する場合は、午後に時間がずらしても良いですし、外出先等で大変な場合は、その日の離乳食はお休みにして、ミルクや母乳をしっかりと与えてもらえれば問題ありませんよ。
必ずしも毎日与えなくてはいけないということではないので、ご家庭で無理のないように進めてあげてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2022/10/15 22:56

はるっち

0歳5カ月
ありがとうございます!
とても参考になりました。
娘の機嫌をみながらチャレンジしていきたいと思います 

もう一つ質問ですが、授乳とセットの方がよいですか? 

2022/10/16 14:11

久野多恵

管理栄養士
はるっちさん、お返事ありがとうございます。

離乳食と授乳は、まずはセットとして考えて良いです。
お子様によっては、離乳食後は飲まなかったり、先に授乳をしないとダメというケースもありますので、その場合は、お子様に合わせて変更してあげてください。
必ずセットでないといけないということではないです。
よろしくお願いいたします。

2022/10/16 22:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家