閲覧数:747

アレルギー

みか
ピーナッツや甲殻類、蕎麦などの進め方について。

うちの子は2歳半になります。
卵や猫、ハウスダストなどアレルギーがあることがわかっています。

卵のアレルギーがあるとわかってからは、アレルギーが怖くて重篤になるやすい、ピーナッツや甲殻類、蕎麦をあげることを躊躇して、まだ1度もあげていません。

1歳代であげるのも早いだろうと、ズルズル先延ばしにしてきましたが、もうそろそろ食べ始めてもいいのかな?と思うようになりました。

あまり遅く始めてもアレルギーが出やすいとも聞きますし。

ピーナッツ、甲殻類、蕎麦などはいつぐらいから食べ始めるのがいいのでしょうか?
それともまだ無理して食べさせなくていいのでしょうか?
もし、食べ始めるのなら、どう始めた方がいいのでしょうか?(そのまま少量あげるのではなく、最初はお菓子や添加物に少し入っているのから始めるなど…)

よろしくお願いします。

2022/10/12 19:29

岡安香織

管理栄養士

みか

2歳7カ月
回答ありがとうございます!

とりあえず、ピーナッツから初めて見たいなと思います。
ピーナッツと他のナッツは別というのは、ピーナッツ大丈夫だったとしても、他のナッツはまた別で少量ずつから初めて見た方がいいということですか??
例えば、他のナッツ類でも、くるみやアーモンドなど、個別に1つずつ少量から始めるのがいいのでしょうか?

2022/10/13 16:16

岡安香織

管理栄養士

みか

2歳7カ月
わかりました!
回答ありがとうございました。

2022/10/13 19:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家