閲覧数:6,277

発熱時の離乳食について

退会済み
1歳2ヶ月の娘が木曜から発熱し、現在まだ下がっておらず様子見している状況です。
木曜はくしゃみ鼻水(透明)が出ていたのが、金曜からはあおっぱなに変わり寝てる時など少し辛そうです。
熱は朝は37度後半、夜は38度まで上がっています。
 熱と鼻水以外は特に症状はなく元気にしており、離乳食も食べフォローアップミルクや麦茶を飲み、下痢もしていません。

 お粥やうどんをBFを利用したり自炊して食べさせてましまが、 昨日の夜あたりから離乳食をあまり食べなくなりました。
お粥やうどんはBFは月齢低めのものをあげたり、自炊の場合は柔らかく煮たりしていましたが、べーっと吐き出されてしまいます。。(元気な時は軟飯とかおやき食べてました) 
また食後のフォローアップミルクも飲まない時がありこまめに 麦茶をあげるようにしてます。

  何も食べなくなったわけではなくヨーグルトやバナナは喜んで食べます。
  とりあえず食べれるヨーグルトやバナナを食べれるだけ食べさせても大丈夫なのでしょうか??

2020/9/5 12:22

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家