ツナ缶について

れもん
ツナ缶について教えてください。
今まであまり食べてこなかったので、初歩的なコトですが、確認させてください。
離乳食、妊娠中に食べる場合、加熱せずにそのまま缶やパウチから出して食べても大丈夫なのでしょうか⁇

2022/10/12 17:19

一藁暁子

管理栄養士
れもんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ツナ缶についてのご質問ですね。

ツナ缶は加熱せずにそのまま食べても大丈夫です。
製造過程で加熱によって食品の腐敗の元となる微生物や菌を殺菌(加熱殺菌処理)しているので、離乳食や妊娠中でもそのまま缶やパウチから出して食べられます。

ただ、離乳食で使う際には、そのままだと塩分や油が多い商品もあるので、そのようなツナ缶を使う前にはお湯にさらして塩分や油分を取り除いてから離乳食で使用されると良いかと思います。

またお困りの際にはお声掛けくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/10/12 17:46

れもん

妊娠22週
ご回答ありがとうございます。
妊娠中そのまま食べられると言うことで安心しました。手軽にタンパク質が摂れそうです。
 離乳食用にお湯にさらす場合は茹でた方がいいのでしょうか⁇
お湯をかけるだけでも大丈夫でしょうか⁇ 

2022/10/12 23:38

一藁暁子

管理栄養士
どちらの方法でも大丈夫ですよ。
多めのお湯で茹でこぼした方が塩分は抜けやすいですが、お湯にさらしたり、かけたりすだけでもある程度塩分や油分は減らすことができます。
ただ、ツナの旨味成分も一緒に流れ出てしまうので、離乳食では食塩・オイル無添加のツナ缶を使用するのが一番おすすめです。

2022/10/13 21:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家