閲覧数:769
妊娠中の体重管理について
かおりん
はじめまして。 現在妊娠6ヶ月、21週2日になります。 体重管理のことでご相談させてください。 身長が154cm、妊娠前の体重が49kgでした。 つわりなどを経て、現在49.5kgになります。 SNSやネットなどの情報をみると 6ヶ月で6kg増えた、8kg増えたなどを目にする中 自分の体重があまり増えていかないので不安になりました。 食生活や運動習慣は、妊娠前と大きく 変えていないのですが、食事量あるいは 食事回を少し増やした方が良いでしょうか? また、6ヶ月に入ってから 腹部、胃の膨満感や食後に気持ち悪さがあり 吐いてしまうことがまた出てきました。 このような体調変化もこの時期にはあるものなのでしょうか? 1人目の子の時は無かったので少し困っています。
2022/10/11 18:46
かおりんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。
妊娠期は、赤ちゃんの健やかな成長のため、お母さんの貧血防止や筋力維持、出産に耐えうる体力づくりのために、妊娠前よりもエネルギーや栄養を付加して摂取する必要があります。
また望ましい体重増加量を目安に体重を増やすことも大切だと言われます。 近年、お母さんのやせ体系や体重を増やさないということが原因で、赤ちゃんの低出生体重児が増えているという現状がありますので、上記のリスクを上げないためにも、しっかりと食べて筋力づくりや体力維持していけると安心ですね。
かおりんさんの妊娠前の身長と体重から、妊娠全期間を通しての望ましい体重増加量は10~13kgとなります。
これからこの体重を増やすことはないですが、妊産婦のための食事バランスガイドを参考にしていただき、3食+間食で栄養を付加して摂取していけると良いですね。
ただ、脂肪分・糖分・塩分の多い食材は控えて、主食・主菜・副菜のそろった食事を心掛けていくことが大切です。 詳しくは下記をご覧くださいね。
【妊産婦のための食生活指針・食事バランスガイド(2021年改定版)】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf
また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。
【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be
お腹が大きくなってくると、胃や腸が圧迫されて、たくさんの量が食べられなくなったり、吐き戻したりすることもあります。
そのような場合は、食べられるときに食べられる量をちょこちょこと召し上がるようにしましょう。 1日5~6食の分割食にしても良いですよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。
妊娠期は、赤ちゃんの健やかな成長のため、お母さんの貧血防止や筋力維持、出産に耐えうる体力づくりのために、妊娠前よりもエネルギーや栄養を付加して摂取する必要があります。
また望ましい体重増加量を目安に体重を増やすことも大切だと言われます。 近年、お母さんのやせ体系や体重を増やさないということが原因で、赤ちゃんの低出生体重児が増えているという現状がありますので、上記のリスクを上げないためにも、しっかりと食べて筋力づくりや体力維持していけると安心ですね。
かおりんさんの妊娠前の身長と体重から、妊娠全期間を通しての望ましい体重増加量は10~13kgとなります。
これからこの体重を増やすことはないですが、妊産婦のための食事バランスガイドを参考にしていただき、3食+間食で栄養を付加して摂取していけると良いですね。
ただ、脂肪分・糖分・塩分の多い食材は控えて、主食・主菜・副菜のそろった食事を心掛けていくことが大切です。 詳しくは下記をご覧くださいね。
【妊産婦のための食生活指針・食事バランスガイド(2021年改定版)】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf
また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。
【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be
お腹が大きくなってくると、胃や腸が圧迫されて、たくさんの量が食べられなくなったり、吐き戻したりすることもあります。
そのような場合は、食べられるときに食べられる量をちょこちょこと召し上がるようにしましょう。 1日5~6食の分割食にしても良いですよ。
よろしくお願いいたします。
2022/10/12 20:12
かおりん
妊娠21週
ご回答ありがとうございます。
無理に増やさなくていいと言うことでしょうか??
それとも目安となる10〜13kgに近づくように
食事量あるいは、回数、内容を見直した方がいいと言うことでしょうか?
無理に増やさなくていいと言うことでしょうか??
それとも目安となる10〜13kgに近づくように
食事量あるいは、回数、内容を見直した方がいいと言うことでしょうか?
2022/10/12 23:16
かおりんさん、
体重増加を目的とするのではなく、バランスガイドを参考にしていただき、今のご自身の食生活を改善できそうなところを改善していくということです。
妊産婦のための食事バランスガイドを見ていただくと、食事回数や食事量がご自身と違うな?というところがあると思います。 気持ち悪さ等もあるので無理に増やす必要はないですが、できそうな範囲で改善できると良いですね。
体重増加を目的とするのではなく、バランスガイドを参考にしていただき、今のご自身の食生活を改善できそうなところを改善していくということです。
妊産婦のための食事バランスガイドを見ていただくと、食事回数や食事量がご自身と違うな?というところがあると思います。 気持ち悪さ等もあるので無理に増やす必要はないですが、できそうな範囲で改善できると良いですね。
2022/10/14 9:55
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら