閲覧数:1,034

3回食の時間と授乳についてご相談です。

ポチャッコ
こんにちは。
現在9ヶ月の息子がおります。
そろそろ3回食をスタートしようと思っており
アドバイスをいただけますでしょうか。
 現在は
7:30 起床
8:30 離乳食①、母乳①
12:30 母乳②
16:30離乳食②、母乳③
20:30 母乳④、就寝
1:00 母乳⑤
5:00 母乳⑥
のスケジュールで過ごしています。

【質問①】 
3回食になったら2回目の離乳食+母乳を
12:30頃に食べさせようと思います。
育児書には『3回食になったら大人と食卓を囲みましょう』 との内容を目にしますが、
3回目の16:30の離乳食+母乳は、
もっと後ろにしないといけないものでしょうか?

本当は18時台に一緒に夕飯としたいのですが 
ここ最近台所に立とうとすると泣く為
主人が帰宅後でないと自分達の夕飯の支度ができないことが多くなっており
3回目の離乳食を一緒に食べられる自信がありません涙
(朝と昼は一緒に食べられるのですが) 

しばらくは3回目の離乳食は子供一人で食べさせても
問題ないでしょうか?
サラダくらいは一緒に食べられるようにはしたいと思っています(ToT) 

遅くてもどのくらいの月齢までには
3食とも親と一緒に食べられるようにという目標などあれば教えてください。

【質問②】  
まだしっかり母乳を6回、多い時は7回ほど飲むのですが
意識的に減らすべきでしょうか?
離乳食後に欲しがっているというのがよく分からず
離乳食後はおっぱいを出せば大体10分くらいは飲んでいます。 
断乳はあまり考えておらず、
あと半年後に保育園に預ける予定なので
そのくらいの時期に夜だけあげるような習慣にしながら
自然に卒乳できたらいいなと考えています。 


お忙しいところ恐れ入りますが
ご返答いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

2022/10/9 21:12

一藁暁子

管理栄養士

ポチャッコ

0歳9カ月
とてもご丁寧なアドバイスありがとうございます。
離乳食の時間と授乳についても
今のままでも大丈夫 とのことで
安心致しました。

無理のない範囲で一緒に食事を楽しみたいと思います。

またご相談に乗っていただけますと嬉しいです!
ありがとうございました! 

2022/10/11 0:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家