閲覧数:752

前駆陣痛と早産の関連性について

LiMaomao
こんにちは。

今34週で赤ちゃんの体重は2000g以上あり、多分誤差があっても安全な範囲に入っています。
しかしここ数日、夜はずっと生理痛のような痛みが下腹部と腰部にあり、先生からは「張りは水分不足」と言われ(数ヶ月間尿蛋白がプラス/マイナスでした)、白湯を飲んでいるとよくなる気がしますが、前駆陣痛から一週間くらいで産む人が多いのを聞くと不安になります。
赤ちゃんは張りや痛みと関係なくいっぱい動きます。

前回の産院は自覚症状がないのに、お薬を出したり安静を命じたりするのですが、
今回の産院はほぼ内診せず、破水、おしるし、波のある痛みがなく、赤ちゃんが元気でければ基本は大丈夫というポリシーらしいです。

連絡するにも恥ずかしいと思い、ここで聞かせていただきました。
今の感じだとお産が近いのでしょうか。
先生に早めに相談したほうがいいでしょうか。

2022/10/9 19:41

在本祐子

助産師
LiMaomaoさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜になってくると、痛みを伴う不規則な張りがあり心配になりましたね。
確かに現在の34週では、張りが時折あるのは標準ですが、痛みを伴うのは、やや心配です。
おっしゃるように、早産の可能性がないとは言えないです。

とは言え、痛みの感じ方はかなり個人差があり、主観的なものですから、中々評価が難しいのも事実です。

安静にすることも大事ですが、夜間に痛みを伴う張りが持続しているのであれば、産院にご相談いただく方がよいと思います。
恥ずかしいことは、全くありません。
ママさんが安心して妊婦生活を送れることの方が優先です!
どうぞよろしくお願いします。

2022/10/9 19:56

LiMaomao

1歳7カ月
返事が遅くなりすみません。

コメントありがとうございます。
産院に相談することにします。

2022/10/12 14:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家