閲覧数:190

ミルクについて

よちまる
10ヶ月の女の子です。
以前親戚から指摘されたのですが
うちの子は離乳食をあげてから粉ミルクを飲んでくれないので離乳食の前にあげます。
一回に150〜170cc飲んで離乳食は全量で150gぐらいで完食してくれます。
まだミルクの量は1日で550〜600ccと聞いてます。
離乳食後にミルクをあげてみると一回に30cc しか飲んでくれません。
このまま食前のミルクを飲ませても良いでしょうか⁇ 

2020/7/2 10:02

久野多恵

管理栄養士
よちまるさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

10カ月のお子様のミルクのタイミングについてのご相談ですね。

お子様のリズムがついているご様子ですし、離乳食前にミルクをあげても離乳食量に影響が出ていないご様子なので、離乳食前のミルクを継続されて大丈夫ですよ。1日のミルク総量はどのくらいになりますか?

必ずしもミルクを離乳後に持ってこないといけないわけではありませんので、よちまるさんは、お子様に合わせてとても良いリズムであげられていると思います。 毎日頑張っていますね。

離乳食後期になっても、まだ乳汁栄養は大切な時期です。減らす事を考えるのは1歳を過ぎてからでも大丈夫ですので、1歳頃まで食前のミルク+離乳食を継続して頂き、1歳をすぎて1歳半頃までに、食事の時間は食事だけで完結する様に、食事量を増やしたり、間食を与えたりして、補っていけると良いですね。

2020/7/2 10:17

よちまる

0歳10カ月
ご返事ありがとうございます!
食前のミルクの日だと
1日総量は450〜500ccぐらいです。
食後だと1日で100cc ぐらいなので少ないと心配になり食前にしてます。
 立つ事が好きなのでよく伝え歩きもしてよく動きます。
栄養を考えてこのまま食前にミルクをあげていきます!
アドバイス頂きありがとうございました! 

2020/7/2 10:22

久野多恵

管理栄養士
よちまるさん、お返事ありがとうございます。

1日のミルク総量をご記載頂きありがとうございました。
ミルクは食前のミルクだけで、それ以外は与えていないのですね。 身長と体重の伸びが発育曲線のカーブに沿った伸びをしていれば、現在の量で進めて頂いて良いですが、停滞しているようなことがあれば、あと1回~2回足してあげても良い時期ではあります。

よちまるさんのお子様の生活リズムに合わせてになりますが、授乳間隔が長くあく場合は、起床時、離乳食と離乳食の間、寝る前などにもミルクをあげても大丈夫です。お子様の発達を見ながら、ご検討いただければと思います。

2020/7/2 10:44

よちまる

0歳10カ月
寝る前にも粉ミルクや母乳はあまり出てないと思うのですが1日に1.2回ほどです。

身長と体重は測ってないので分からないですが日に日に抱っこするたびに増えてる感はあって身長は前は届かなかった所に手が届くようになってたので成長は感じられます。
今度測定出来るので行ってみます。
アドバイスありがとうございました^ - ^ 

2020/7/2 15:28

久野多恵

管理栄養士
よちまるさん、お返事ありがとうございます。

離乳食前以外のタイミングでも授乳の機会があるのですね。現在のペースで進めて頂いて良いように思います。

また何かご心配な事がありましたらご相談下さいね。

2020/7/2 20:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家