閲覧数:1,430

コーンシロップ
ゆー
いつもお世話になっております
無知で分からないことが多く不安なため教えてください
乳児ボツリヌス菌は蜂蜜やコーンシロップ、異性化糖?黒糖が危険とネットで見ました。
コーンシロップはとうもろこしから作成するとのことですが離乳食でとうもろこしをあげるのは大丈夫なのでしょうか?
また、今日初めて気付いたのですが、納豆のタレにも異性化糖の記載がありました。納豆は好きで良く食べています。もし赤ちゃんに飛んでしまっていたらと不安です
無知で分からないことが多く不安なため教えてください
乳児ボツリヌス菌は蜂蜜やコーンシロップ、異性化糖?黒糖が危険とネットで見ました。
コーンシロップはとうもろこしから作成するとのことですが離乳食でとうもろこしをあげるのは大丈夫なのでしょうか?
また、今日初めて気付いたのですが、納豆のタレにも異性化糖の記載がありました。納豆は好きで良く食べています。もし赤ちゃんに飛んでしまっていたらと不安です
2022/10/8 16:28
ゆーさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
ボツリヌス菌についてのご質問ですね。
ボツリヌス菌で、1番気を付けたいのがハチミツですが、アメリカで同じような症例でハチミツが原因であると断定されたのが1/3にすぎず、不明な部分は、完全に殺菌されていない天然糖であるコーンシロップや水飴、黒糖かもしれないとされています。
本来ボツリヌス菌は土壌や河川などに広く存在していて、野菜などもよく洗って欲しいです。
とうもろこしが悪い訳ではありません。
市販の食品には「ぶどう糖果糖液糖」などのコーンシロップはよく使われているかと思います。
飛んで赤ちゃんの離乳食や口に入る事を心配する必要はそれ程ないかと思いますが、ないとも限りません。
ハチミツには十分に気を付けて欲しく、食パンなどにも入っている物がありますので、材料表示をよく確認して下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
ボツリヌス菌についてのご質問ですね。
ボツリヌス菌で、1番気を付けたいのがハチミツですが、アメリカで同じような症例でハチミツが原因であると断定されたのが1/3にすぎず、不明な部分は、完全に殺菌されていない天然糖であるコーンシロップや水飴、黒糖かもしれないとされています。
本来ボツリヌス菌は土壌や河川などに広く存在していて、野菜などもよく洗って欲しいです。
とうもろこしが悪い訳ではありません。
市販の食品には「ぶどう糖果糖液糖」などのコーンシロップはよく使われているかと思います。
飛んで赤ちゃんの離乳食や口に入る事を心配する必要はそれ程ないかと思いますが、ないとも限りません。
ハチミツには十分に気を付けて欲しく、食パンなどにも入っている物がありますので、材料表示をよく確認して下さいね。
2022/10/9 0:42

ゆー
0歳7カ月
一番はハチミツに気をつけた方がいいと言うことですね
原材料にハチミツと記載がなければ余程大丈夫でしょうか?
上の子が食べるお菓子に含まれてこぼしたものを口に含んでは心配で…ずり這いで食べてるところに寄ってくるので…
原材料にハチミツと記載がなければ余程大丈夫でしょうか?
上の子が食べるお菓子に含まれてこぼしたものを口に含んでは心配で…ずり這いで食べてるところに寄ってくるので…
2022/10/15 18:36
原材料に記載が無ければ、大丈夫ですよ。
「え?これに入っていたの?!」という事がありますので、よく確認して頂けると安心かと思います。
「え?これに入っていたの?!」という事がありますので、よく確認して頂けると安心かと思います。
2022/10/16 10:46
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら