閲覧数:2,286

過強陣痛だったのでしょうか?

ももち
先日出産したばかりの新米ママです!初めて質問致します。宜しくお願いします!
私は妊娠40週を過ぎても陣痛が無く、41週目を超えたら入院して促進剤を使っての出産と言われていました。
幸い入院予定日前日に陣痛は始まったのですが、子宮口が全然開いていない為、予定通り促進剤を使っての出産となりました。先生達のお話によると最終的に総量60mgのオキシトシンを点滴したそうです。

その際陣痛が物凄く痛くて、痛さのあまり度々痙攣を起こし、歯がガチガチ震えて呼吸もままならない状態になりました。陣痛で痙攣する事があるのかと調べてみて、初めて過強陣痛という症状を知りました。モニターは見ていたのですが、陣痛は間断なく起こっており、波形は波が無い所の方が少なかったです。

その後回旋異常と診断され、赤ちゃんへの負担が大きくなった為緊急帝王切開となったのでオキシトシンの投与を止めたところ、陣痛の波は体感3分おき程度に減り、痛みも呼吸でなんとかいきみを逃がせるくらいに落ち着き、陣痛が来る度に絶叫する様な状態はほぼ無くなりました。

医師から過強陣痛の説明など一切無かったし、自分の身に起きた事が過強陣痛なのかも分からないのですが、やはり促進剤の使用による過強陣痛だったのでしょうか??自分の身に何が起こっていたか知りたいです。宜しくお願い致します!

2022/10/5 1:25

宮川めぐみ

助産師

ももち

0歳0カ月
さっそくのご回答ありがとうございます!
はりの継続時間ですが、モニターの形はずっと見ていたのですが、ハリの無い平坦なグラフの時間よりも、ハリが起こって波が高い状態の時間の方が長かったです。

促進剤の使用を止めると赤ちゃんが降りてくる事は無い、との事ですが子宮口が開ききった状態で陣痛も規則的に来ている状態でも降りてこないものなのですか?

2022/10/5 21:08

宮川めぐみ

助産師

ももち

0歳0カ月
なるほど!ありがとうございます。
恐らく帝王切開になった理由は産道を塞ぐ形で8cmの子宮筋腫が有り、回旋異常の原因が子宮筋腫であった為だと思います。先生達のヒソヒソ話から拾った情報からの憶測ですが…。

もともと子宮口まで赤ちゃんが降りてこない様であれば予定帝王切開で日程を組んでいましたが、幸い赤ちゃんが子宮口まで降りてきたので普通分娩に挑戦出来るとの流れででした。ですが挑戦しても筋腫が邪魔をして帝王切開になる可能性はありますとの説明は最初に受けていたので、そういう事だと思います。

言葉足らずな質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました。あとは聞ける範囲で主治医の先生に聞いてみます!

2022/10/7 12:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家