閲覧数:602
スムージーの与え方
どんぐり
来週1歳になる息子がいます。
出産祝いで6ヶ月から飲めるというスムージーをもらいました。
うちでは、もともとスムージーを飲む習慣がなく、子どもに与えるタイミングもよくわかりません。
ふだんの離乳食は、朝、パンとスープ、昼パンかうどんとスープ、夜、ごはんとおかずと味噌汁またはスープ
ここに果物があったりなかったりというような感じです。
おやつは、まだ、特に与えていません。(母乳で対応しています。一歳を過ぎたらおやつも入れていこうかと思っています)
母乳で育てており、1歳が近いですが、卒乳する気配はまったくなく、夜間も授乳があり、1日6回ほど授乳しています。それ以外は、麦茶を飲んだりしていますが、数口飲むくらいであまり飲もうとしません。
せっかくいただいたので、スムージーを飲ませてみようかなと思うものの、食事に置き換えるのか、おやつとして与えるのか、どちらのほうが良いものなのでしょうか?
ちなみにスムージーは100グラムほどあります。
出産祝いで6ヶ月から飲めるというスムージーをもらいました。
うちでは、もともとスムージーを飲む習慣がなく、子どもに与えるタイミングもよくわかりません。
ふだんの離乳食は、朝、パンとスープ、昼パンかうどんとスープ、夜、ごはんとおかずと味噌汁またはスープ
ここに果物があったりなかったりというような感じです。
おやつは、まだ、特に与えていません。(母乳で対応しています。一歳を過ぎたらおやつも入れていこうかと思っています)
母乳で育てており、1歳が近いですが、卒乳する気配はまったくなく、夜間も授乳があり、1日6回ほど授乳しています。それ以外は、麦茶を飲んだりしていますが、数口飲むくらいであまり飲もうとしません。
せっかくいただいたので、スムージーを飲ませてみようかなと思うものの、食事に置き換えるのか、おやつとして与えるのか、どちらのほうが良いものなのでしょうか?
ちなみにスムージーは100グラムほどあります。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/10/4 21:33
どんぐりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ1歳になるお子様のスムージーの与え方についてのご相談ですね。
栄養成分が不明なので、どの程度の栄養価が期待できるものかどうかはわかりませんが、6か月~という表記もあることから、1歳のお子様の1食分として十分な栄養価が期待できるものではないのかなと思います。
また、食事は栄養を摂ることだけが目的ではなく、食材をよく咀嚼したり、自分で食材を選んで食事を進めたり、手づかみ食べで目と手と口の距離感を学んだりという、食育の役割もあります。
食事と置き換えてスムージー飲みにすると咀嚼の機会もなくなりますし、何を食べているかどうかもわからないですよね。
メーカー側がどのように摂取するか推奨している方法があるのかどうかわかりませんが、食事に置き換えるというよりも、スープの代わりに飲ませたり、おやつとして与えたり、外出先ですぐに食事が摂れない時の補助食として考えると良いように思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ1歳になるお子様のスムージーの与え方についてのご相談ですね。
栄養成分が不明なので、どの程度の栄養価が期待できるものかどうかはわかりませんが、6か月~という表記もあることから、1歳のお子様の1食分として十分な栄養価が期待できるものではないのかなと思います。
また、食事は栄養を摂ることだけが目的ではなく、食材をよく咀嚼したり、自分で食材を選んで食事を進めたり、手づかみ食べで目と手と口の距離感を学んだりという、食育の役割もあります。
食事と置き換えてスムージー飲みにすると咀嚼の機会もなくなりますし、何を食べているかどうかもわからないですよね。
メーカー側がどのように摂取するか推奨している方法があるのかどうかわかりませんが、食事に置き換えるというよりも、スープの代わりに飲ませたり、おやつとして与えたり、外出先ですぐに食事が摂れない時の補助食として考えると良いように思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2022/10/4 23:22
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら