閲覧数:1,103
お茶があまり好きでなくフォロミで代用していいか
めえ
現在、寝る前に100から150ミリリットルだけミルクを飲んでいます。
そろそろミルクは卒業予定で、卒業後のことについて相談させてください。
離乳食は3回+おやつをよく食べています。
離乳食のあとはお茶か牛乳を飲んでいます。
ただ、お茶やお水だとちょっとしか飲まないので、ミルクのように100や150ミリリットルも飲まないと思います。
飲んで50がいいところです。
(お茶は試行錯誤して、麦茶よりほうじ茶のほうが飲むことが分かっています)
なので、寝る前(お風呂上がり)の水分補給が足りないのでは?と心配しています。
フォロミなら飲むかなと思うのですが、離乳食をよく食べる子だと、栄養過多になりますか?
そろそろミルクは卒業予定で、卒業後のことについて相談させてください。
離乳食は3回+おやつをよく食べています。
離乳食のあとはお茶か牛乳を飲んでいます。
ただ、お茶やお水だとちょっとしか飲まないので、ミルクのように100や150ミリリットルも飲まないと思います。
飲んで50がいいところです。
(お茶は試行錯誤して、麦茶よりほうじ茶のほうが飲むことが分かっています)
なので、寝る前(お風呂上がり)の水分補給が足りないのでは?と心配しています。
フォロミなら飲むかなと思うのですが、離乳食をよく食べる子だと、栄養過多になりますか?
2022/10/4 20:37
めえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様のフォロミについてのご相談ですね。
離乳食とおやつは良く食べてくれているとのこと、とても喜ばしいことですね。
水分補給については、お茶は無理なく飲める程度で良いと思いますし、寝る前にフォロミを飲ませても問題ないです。
ただ、寝る前の水分補給は必須ではありませんし、日中に牛乳をしっかりと飲んでいる場合は、乳製品が多くなることもあります。
日中の牛乳はどのくらい飲めていますか?
乳製品は300~400ml日が1つの目安となります。 卒乳した場合、牛乳、フォロミ、ヨーグルト、チーズ等すべて合わせて上記の目安量程度になるように調整すれば、寝る前にフォロミを与えても問題ないです。 ただ哺乳瓶以外で飲んでもらうと良いと思います。
離乳食を良く食べるお子様であっても、上記の目安量程度であれば、フォロミを飲ませて栄養過多になるということは考えにくいです。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様のフォロミについてのご相談ですね。
離乳食とおやつは良く食べてくれているとのこと、とても喜ばしいことですね。
水分補給については、お茶は無理なく飲める程度で良いと思いますし、寝る前にフォロミを飲ませても問題ないです。
ただ、寝る前の水分補給は必須ではありませんし、日中に牛乳をしっかりと飲んでいる場合は、乳製品が多くなることもあります。
日中の牛乳はどのくらい飲めていますか?
乳製品は300~400ml日が1つの目安となります。 卒乳した場合、牛乳、フォロミ、ヨーグルト、チーズ等すべて合わせて上記の目安量程度になるように調整すれば、寝る前にフォロミを与えても問題ないです。 ただ哺乳瓶以外で飲んでもらうと良いと思います。
離乳食を良く食べるお子様であっても、上記の目安量程度であれば、フォロミを飲ませて栄養過多になるということは考えにくいです。
よろしくお願いいたします。
2022/10/4 23:06
めえ
1歳2カ月
よくわかりました!ありがとうございました!
2022/10/8 13:37
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら