閲覧数:1,320
里帰りについて
みー
現在34週の初妊婦です。
関東在住、実家のある北海道へ里帰りしたのですが、 里帰りする前からこのまま里帰りでいいのかずっとモヤモヤしたまま今日に至ってしまい帰ってからもずっと気持ちが晴れません。
理由としては、
・旦那に立ち会いをしてほしいのでタイミングなど間に合うか不安
・産後1ヶ月で自宅へ帰りたいが飛行機など不安
・旦那は産後パパ育休を取得するのでそれなら里帰りしなくても良かったのでは。また、北海道でも産後2週間育休でいてくれるが、私の実家にいさせるのが申し訳ない
・ 親が高齢な為育児に関してギャップがある
・実家のホコリっぽさや清潔感が心配
・生まれるタイミングまで旦那に会えないのが寂しい
・実家ではベビーベッドも必要なので出費がかさむ、また出来ればハウスクリーニング?などでもっと清潔にしてほしい
・立ち会いを希望している分旦那にも交通費など色々な出費が増えてしまう
・実家は車がない
・里帰り後もこっちで色々準備品がある
といった理由で先日から実家にいますが旦那と別れてから毎日気づくと涙が出てきます。
でも産後のことを考えると家事を母にしてもらえるし想像出来ない体力的ダメージを考えると里帰りのほうがいいと思うのですが、こんなにモヤモヤと気持ちが沈むなら里帰りしないほうが良かったのか、いっそこれから里帰りをやめてしまったほうがいいか悩んでます。
長々とすみません。
回答、アドバイスお願いします。
関東在住、実家のある北海道へ里帰りしたのですが、 里帰りする前からこのまま里帰りでいいのかずっとモヤモヤしたまま今日に至ってしまい帰ってからもずっと気持ちが晴れません。
理由としては、
・旦那に立ち会いをしてほしいのでタイミングなど間に合うか不安
・産後1ヶ月で自宅へ帰りたいが飛行機など不安
・旦那は産後パパ育休を取得するのでそれなら里帰りしなくても良かったのでは。また、北海道でも産後2週間育休でいてくれるが、私の実家にいさせるのが申し訳ない
・ 親が高齢な為育児に関してギャップがある
・実家のホコリっぽさや清潔感が心配
・生まれるタイミングまで旦那に会えないのが寂しい
・実家ではベビーベッドも必要なので出費がかさむ、また出来ればハウスクリーニング?などでもっと清潔にしてほしい
・立ち会いを希望している分旦那にも交通費など色々な出費が増えてしまう
・実家は車がない
・里帰り後もこっちで色々準備品がある
といった理由で先日から実家にいますが旦那と別れてから毎日気づくと涙が出てきます。
でも産後のことを考えると家事を母にしてもらえるし想像出来ない体力的ダメージを考えると里帰りのほうがいいと思うのですが、こんなにモヤモヤと気持ちが沈むなら里帰りしないほうが良かったのか、いっそこれから里帰りをやめてしまったほうがいいか悩んでます。
長々とすみません。
回答、アドバイスお願いします。
2022/10/4 10:55
みーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
里帰りしたもののネガティブな感情が先行し、モヤモヤした気持ちになりましたね。
すでにママさんが感じられているお気持ちが非常にまとめられていて、整理されていましたね。
ご主人のそばにいたい、そばにいて欲しい、経済的な面もクリーニング、交通費、育児品などの準備を考えれば、自宅でヘルパーさんなどの調整に変えた代金がかかるとしても、ご自宅で乗りきられるかもしれません。
一番のメリットは、産後、実母がそばにいてくれる心強さですね。
その辺りを含み、まずはご主人と話してみてはどうですか?
今から戻り、元の産院で出産できるのかなど、調整が必要になりますので、決断なさるならば、すぐが良いでしょう。
お産はママさんがするもの。どの環境がよいのかは、ママさんが決めればよいのです。
ご相談いただきありがとうございます。
里帰りしたもののネガティブな感情が先行し、モヤモヤした気持ちになりましたね。
すでにママさんが感じられているお気持ちが非常にまとめられていて、整理されていましたね。
ご主人のそばにいたい、そばにいて欲しい、経済的な面もクリーニング、交通費、育児品などの準備を考えれば、自宅でヘルパーさんなどの調整に変えた代金がかかるとしても、ご自宅で乗りきられるかもしれません。
一番のメリットは、産後、実母がそばにいてくれる心強さですね。
その辺りを含み、まずはご主人と話してみてはどうですか?
今から戻り、元の産院で出産できるのかなど、調整が必要になりますので、決断なさるならば、すぐが良いでしょう。
お産はママさんがするもの。どの環境がよいのかは、ママさんが決めればよいのです。
2022/10/4 11:17
みー
妊娠34週
回答ありがとうございます。
実家に帰ってからほんとに気持ちが沈んでしまって今更どうしていいかわからず …
里帰りすることで両親への負担、旦那への負担と自分の今の悲しい気持ちなどを考えるとこんな思いしてまで里帰りすべきなのかなと思ってしまいました。
こんな直前でしかも遠方にも関わらず里帰りを急遽辞めるケースってあまりないですよね、、?
実家に帰ってからほんとに気持ちが沈んでしまって今更どうしていいかわからず …
里帰りすることで両親への負担、旦那への負担と自分の今の悲しい気持ちなどを考えるとこんな思いしてまで里帰りすべきなのかなと思ってしまいました。
こんな直前でしかも遠方にも関わらず里帰りを急遽辞めるケースってあまりないですよね、、?
2022/10/4 13:44
なくはないですよ。ご実家にも事情ができたりするケースは多々あります。
よくよくご主人と相談してくださいね。
よくよくご主人と相談してくださいね。
2022/10/4 13:56
みー
妊娠34週
回答ありがとうございます。よく相談してみます!
2022/10/5 8:02
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら