閲覧数:880
つわりが長引いて食事がまともに取れません。
退会済み
妊娠中期になりましたが、初期からのつわりが治まらず、食事がまともに取れません。
嘔吐もまだあり、初期からずっと食べれるものを繰り返し食べています。量も半分くらいしか食べれていません。
中期になると胎盤が完成しそこから栄養がいく、バランス良い食事を心がけて、という記事ばかりをみかけます。
体重も少しづつですが減る一方で不安です。
大丈夫でしょうか?
嘔吐もまだあり、初期からずっと食べれるものを繰り返し食べています。量も半分くらいしか食べれていません。
中期になると胎盤が完成しそこから栄養がいく、バランス良い食事を心がけて、という記事ばかりをみかけます。
体重も少しづつですが減る一方で不安です。
大丈夫でしょうか?
2022/10/4 10:27
みままさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠初期からのつわりが治まらずに、とてもお辛い状況かとお察しいたします。
初期から食べられるものというのはどういったものですか? たんぱく質は少しでも食べられていますか?
お母さんの体重増加によって及ぼされる胎児へのリスクもありますが、現状でどのような状況かどうかはわかりません。
体重が減っているということは心配な点になりますので、栄養バランスを整えるというよりも、食べられるものを少しでも見つけて、ちょこちょこと食べられるようになると良いですね。果物や野菜ジュース、冷ややっこ、サラダチキン等はいかがですか? 冷たいスープや具沢山のスープもお勧めです。
胎児への影響については私の方からはわかりませんので、具体的には医師にご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠初期からのつわりが治まらずに、とてもお辛い状況かとお察しいたします。
初期から食べられるものというのはどういったものですか? たんぱく質は少しでも食べられていますか?
お母さんの体重増加によって及ぼされる胎児へのリスクもありますが、現状でどのような状況かどうかはわかりません。
体重が減っているということは心配な点になりますので、栄養バランスを整えるというよりも、食べられるものを少しでも見つけて、ちょこちょこと食べられるようになると良いですね。果物や野菜ジュース、冷ややっこ、サラダチキン等はいかがですか? 冷たいスープや具沢山のスープもお勧めです。
胎児への影響については私の方からはわかりませんので、具体的には医師にご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。
2022/10/4 22:34
退会済み
妊娠16週
お返事ありがとうございます。
朝、バターロール、ヨーグルト、ポタージュスープ
昼、たこ焼き、春雨スープ、卵豆腐
夜、お粥、味噌汁や野菜スープ、サラダや果物
だいたいこれの繰り返しです。
つわりで肉魚がダメになってしまい、卵、牛乳、ヨーグルトは多少食べれています。
野菜類はスープやサラダで半人前くらい摂取出来ています。
タンパク質を意識して取った方がいいんでしょうか?
朝、バターロール、ヨーグルト、ポタージュスープ
昼、たこ焼き、春雨スープ、卵豆腐
夜、お粥、味噌汁や野菜スープ、サラダや果物
だいたいこれの繰り返しです。
つわりで肉魚がダメになってしまい、卵、牛乳、ヨーグルトは多少食べれています。
野菜類はスープやサラダで半人前くらい摂取出来ています。
タンパク質を意識して取った方がいいんでしょうか?
2022/10/5 8:30
みままさん、お返事ありがとうございます。
全体的には量は少ないかもしれませんが、食べられるものもいろいろとあるようですね。
赤ちゃんの成長とお母さんの貧血防止、体力維持のために、たんぱく質を意識して摂っていただくと良いです。
ヨーグルトや卵豆腐はとても良いですね。
スープは具沢山のスープにして、それだけで野菜、たんぱく質も一緒に摂れるように工夫されると良いです。またサラダには、ハムやサラダチキン、ツナ缶、ゆで卵、豆腐等何か食べられそうなものをプラスして、たんぱく質も摂れるようにしてみましょう。
お粥にもササミや卵を入れてあげると良いです。
食べられるものも限られており、繰り返しになるのは仕方ないですが、少しずつの工夫で栄養価は増してい気いますので、無理のない範囲で進めてみてくださいね。 また1回の食事で多くの量が食べられないと思いますので、食事を5~6回に分けてちょこちょこと食べるのもお勧めです。
具沢山のスープレシピを添付しますので、よかったら参考になさってください。
【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291
【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644
【クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5370
【鮭と大根の和風スープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5309
【豆乳トマトスープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5303
全体的には量は少ないかもしれませんが、食べられるものもいろいろとあるようですね。
赤ちゃんの成長とお母さんの貧血防止、体力維持のために、たんぱく質を意識して摂っていただくと良いです。
ヨーグルトや卵豆腐はとても良いですね。
スープは具沢山のスープにして、それだけで野菜、たんぱく質も一緒に摂れるように工夫されると良いです。またサラダには、ハムやサラダチキン、ツナ缶、ゆで卵、豆腐等何か食べられそうなものをプラスして、たんぱく質も摂れるようにしてみましょう。
お粥にもササミや卵を入れてあげると良いです。
食べられるものも限られており、繰り返しになるのは仕方ないですが、少しずつの工夫で栄養価は増してい気いますので、無理のない範囲で進めてみてくださいね。 また1回の食事で多くの量が食べられないと思いますので、食事を5~6回に分けてちょこちょこと食べるのもお勧めです。
具沢山のスープレシピを添付しますので、よかったら参考になさってください。
【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291
【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644
【クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5370
【鮭と大根の和風スープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5309
【豆乳トマトスープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5303
2022/10/6 6:16
退会済み
妊娠17週
ご丁寧にありがとうございます。
タンパク質を意識してプラスしていきたいと思います。
アドバイス、レシピも参考にして何とか食べていこうと思います、ありがとうございました!
タンパク質を意識してプラスしていきたいと思います。
アドバイス、レシピも参考にして何とか食べていこうと思います、ありがとうございました!
2022/10/6 8:04
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら