閲覧数:304
海老と黄桃缶について
wm
はじめまして。
1歳の子供の離乳食について相談があります。
現在保育園に通っており、家で食べさせておく食材のリストをもらっています。
その中に今月中に試す食材で、海老と黄桃缶があります。
海老を使った離乳食で簡単なレシピなどありましたら教えていただけますか?
また、黄桃缶は、そもそもあげて良いのでしょうか?
あげるとしたらどうやって、あげたら良いですか?
買う時はどのメーカーが良いとか、こういう表示してるやつが良い!とかありますか?
質問多くてすみません。
よろしくお願いします!
1歳の子供の離乳食について相談があります。
現在保育園に通っており、家で食べさせておく食材のリストをもらっています。
その中に今月中に試す食材で、海老と黄桃缶があります。
海老を使った離乳食で簡単なレシピなどありましたら教えていただけますか?
また、黄桃缶は、そもそもあげて良いのでしょうか?
あげるとしたらどうやって、あげたら良いですか?
買う時はどのメーカーが良いとか、こういう表示してるやつが良い!とかありますか?
質問多くてすみません。
よろしくお願いします!
2022/10/3 9:57
wmさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
保育園からエビと桜桃缶を試すように言われているのですね。
桜桃缶は汁気を切って、食べやすい大きさに切ったり、ペースト状にして食べさせてあげて大丈夫です。
桜桃缶はどの商品でも問題ありません。甘味が強い場合にはお湯で軽く茹でこぼして、甘みを減らすと良いかと思います。
エビを使ったレシピで簡単なメニューは桜えびを粉末状にしてふりかけにして少量ずつ食事にかけたり混ぜたりして食べさせていくのは一番簡単な方法です。
生のエビを使うメニューとしては、エビのすり身を丸めた『エビ団子』がおすすめです。
お出汁に入れてお吸い物のようにすると食べやすいのでお試しくださいね。
『エビ団子のスープ』
【材料】
・むきえび (大)8匹(約100g)
・かたくり粉大さじ1/6
・塩1つまみ
【作り方】
①包丁で細かくたたいたむきエビ、片栗粉、食塩を混ぜる
②スプーンで一口サイズに丸め、沸騰しただし汁にいれて茹でる。
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
保育園からエビと桜桃缶を試すように言われているのですね。
桜桃缶は汁気を切って、食べやすい大きさに切ったり、ペースト状にして食べさせてあげて大丈夫です。
桜桃缶はどの商品でも問題ありません。甘味が強い場合にはお湯で軽く茹でこぼして、甘みを減らすと良いかと思います。
エビを使ったレシピで簡単なメニューは桜えびを粉末状にしてふりかけにして少量ずつ食事にかけたり混ぜたりして食べさせていくのは一番簡単な方法です。
生のエビを使うメニューとしては、エビのすり身を丸めた『エビ団子』がおすすめです。
お出汁に入れてお吸い物のようにすると食べやすいのでお試しくださいね。
『エビ団子のスープ』
【材料】
・むきえび (大)8匹(約100g)
・かたくり粉大さじ1/6
・塩1つまみ
【作り方】
①包丁で細かくたたいたむきエビ、片栗粉、食塩を混ぜる
②スプーンで一口サイズに丸め、沸騰しただし汁にいれて茹でる。
またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/10/5 21:18
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら