閲覧数:1,018
チーズ や納豆の進め方
もちこ
お世話になります。
1歳1ヶ月の娘の離乳食について質問です。
①レモン汁と牛乳を使った手作りチーズ は食べてアレルギーなど問題はありませんでした。
今後のチーズ の進め方として何を食べさせたら良いでしょうか?
写真のチーズ は早すぎますか?
② ひきわり納豆をお湯で煮た?火を通した?ものは食べており、問題なく食べております。
火を通さずにそのまま納豆が食べられるようになるのはいつ頃でしょうか?
また、ひきわり納豆ではなく小粒の納豆などはいつ頃から食べても大丈夫でしょうか?
③牛と豚の合挽き肉に白菜や玉ねぎ、ピーマンなど野菜を細かくしたものを混ぜ込んでハンバーグにし、食べさせています。
味付けはなくお肉と野菜、パン粉や牛乳と言ったシンプルなハンバーグなのですが、色んな野菜を混ぜこめて、葉物野菜が苦手な上の子(3歳 )も食べてくれるので週に2回位のペースで食べさせているのですが、1歳の娘には良くないですか?
焼くときに油も引いていませんが、お肉からの油が出てきて脂っこいなーとは感じています…
複数の質問で恐縮ですが宜しくお願いします。
1歳1ヶ月の娘の離乳食について質問です。
①レモン汁と牛乳を使った手作りチーズ は食べてアレルギーなど問題はありませんでした。
今後のチーズ の進め方として何を食べさせたら良いでしょうか?
写真のチーズ は早すぎますか?
② ひきわり納豆をお湯で煮た?火を通した?ものは食べており、問題なく食べております。
火を通さずにそのまま納豆が食べられるようになるのはいつ頃でしょうか?
また、ひきわり納豆ではなく小粒の納豆などはいつ頃から食べても大丈夫でしょうか?
③牛と豚の合挽き肉に白菜や玉ねぎ、ピーマンなど野菜を細かくしたものを混ぜ込んでハンバーグにし、食べさせています。
味付けはなくお肉と野菜、パン粉や牛乳と言ったシンプルなハンバーグなのですが、色んな野菜を混ぜこめて、葉物野菜が苦手な上の子(3歳 )も食べてくれるので週に2回位のペースで食べさせているのですが、1歳の娘には良くないですか?
焼くときに油も引いていませんが、お肉からの油が出てきて脂っこいなーとは感じています…
複数の質問で恐縮ですが宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/9/29 23:52
もちこさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
食材の進め方についてのご質問ですね。
①チーズの進め方という事ですが、1歳も過ぎていますので、カッテージチーズ、クリームチーズ、粉チーズ、とろけるチーズなど、少量を料理に使うのはいいかと思いますよ。塩分の強い物は量に気をつけて下さいね。
写真のチーズも使えるかと思います。
②納豆について、加熱は初期、中期くらいまででいいかと思います。食べ方、噛み方の様子を見て、丸の豆の納豆でもいいのですが、潰れにくい物は誤嚥や丸飲みにお気をつけ下さい。
③ハンバーグにするのもいいですよ。油は適量摂ることでエネルギーがアップされますので、お子さんには大切です。噛める固さ、大きさにしてあげて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
食材の進め方についてのご質問ですね。
①チーズの進め方という事ですが、1歳も過ぎていますので、カッテージチーズ、クリームチーズ、粉チーズ、とろけるチーズなど、少量を料理に使うのはいいかと思いますよ。塩分の強い物は量に気をつけて下さいね。
写真のチーズも使えるかと思います。
②納豆について、加熱は初期、中期くらいまででいいかと思います。食べ方、噛み方の様子を見て、丸の豆の納豆でもいいのですが、潰れにくい物は誤嚥や丸飲みにお気をつけ下さい。
③ハンバーグにするのもいいですよ。油は適量摂ることでエネルギーがアップされますので、お子さんには大切です。噛める固さ、大きさにしてあげて下さいね。
2022/9/30 22:53
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら