閲覧数:1,235

離乳食の量とベビーフードについて

りな
8ヶ月男児です。
今7倍がゆ50g、野菜25〜30g、お豆腐40g(魚はしらすは5g、鯛は5g食べた夜に嘔吐したためそれ以来あげていません) 食べれています。ごちそうさまと言って食べ終わると泣くので、もう少しご飯を増やそうかなと思っていますが、度々嘔吐するため(食べ過ぎなのか消化不良なのかわかりません)増やすのを戸惑っています。おっぱいもこちらが離すまで飲み続けてしまい、飲みすぎると吐きます。
また、たとえば汁ものを追加した場合、汁の量は規定量外としてあたえればいいのでしょうか?また、どれくらいの量あたえてもいいのでしょうか ?

もう一つ質問で、 今全体で120gほど食べれているので瓶詰めのベビーフードの野菜のおじや100gは全てあげてもいいのでしょうか?お腹いっぱいという動作がなく、あげればあげるだけのんだりたべたりしてしまい、吐くため、量を悩んでいます。

気にし過ぎかとは思いますが、教えてください。お願いします。

2022/9/27 18:50

一藁暁子

管理栄養士

りな

0歳8カ月
ありがとうございます。
母乳を欲しがるだけ与えてしまうと普段の吐き戻しとは違う感じで大量に吐くときがありますが、それでも欲しがるだけ与えた方がいいのでしょうか?
また、少しはなしは違うのですが、卵黄を2回ほど試したところで体調を崩してしまい、一旦中止して3週間ほど経ってしまいました。 また耳かき1杯からはじめたほうがいいのでしょうか?

2022/9/30 17:09

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家