閲覧数:511
食べムラがおきてきました
プレママあいね
よろしくお願いします
1歳2ヶ月の息子なのですが
好き嫌い&食べムラが出てきました
今までは出たものは全て食べてたのでトータル200gを3食とおやつで蒸しパンなど食べていたので
おやつの時に100のフォローアップミルクだけにし、ミルクは後はあげてませんでした
本人も欲しがらないので
なのですが、最近ご飯半分しか食べず遊んでしまったり、口を開けてくれなくなってきました
残したりした場合は、フォローアップミルク追加した方が良いのでしょうか❓
今は3食の時は水かお茶って感じです
1歳2ヶ月の息子なのですが
好き嫌い&食べムラが出てきました
今までは出たものは全て食べてたのでトータル200gを3食とおやつで蒸しパンなど食べていたので
おやつの時に100のフォローアップミルクだけにし、ミルクは後はあげてませんでした
本人も欲しがらないので
なのですが、最近ご飯半分しか食べず遊んでしまったり、口を開けてくれなくなってきました
残したりした場合は、フォローアップミルク追加した方が良いのでしょうか❓
今は3食の時は水かお茶って感じです
2022/9/27 8:28
プレママあいねさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様の食べムラについてのご相談ですね。
この時期から食べむらや偏食が始まるお子様もとても多いので、食べてくれるものを活用しつつ、補食やフォロミや牛乳なども取り入れて進めていけると良いですね。
食事を食べなかった場合は、切り上げてしまっても良いように思います。 その時間に食べないとお腹がすいてしまうということを教えてあげて良い時期だとは思います。
そして、次のおやつの時間に足りない栄養をプラスして、補食として与えましょう。 その際にフォロミをしっかりと与えて良いです。
ご飯を食べなくても毎回毎回フォロミが飲めるという知恵がつくと、尚更食事が進まないことがありますので、1日の終わりに足りなそうであればフォロミを追加したり、おやつの時間にしっかりと飲ませたりと、飲ませる時間を工夫していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳2か月のお子様の食べムラについてのご相談ですね。
この時期から食べむらや偏食が始まるお子様もとても多いので、食べてくれるものを活用しつつ、補食やフォロミや牛乳なども取り入れて進めていけると良いですね。
食事を食べなかった場合は、切り上げてしまっても良いように思います。 その時間に食べないとお腹がすいてしまうということを教えてあげて良い時期だとは思います。
そして、次のおやつの時間に足りない栄養をプラスして、補食として与えましょう。 その際にフォロミをしっかりと与えて良いです。
ご飯を食べなくても毎回毎回フォロミが飲めるという知恵がつくと、尚更食事が進まないことがありますので、1日の終わりに足りなそうであればフォロミを追加したり、おやつの時間にしっかりと飲ませたりと、飲ませる時間を工夫していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2022/9/28 20:46
プレママあいね
1歳3カ月
ありがとうございます!(´▽`)
参考になりましたm(_ _)m
参考になりましたm(_ _)m
2022/10/7 12:07
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら