閲覧数:1,110

栄養指導をうけました

みみ
こんばんわ。
1歳3ヶ月の女の子ですが、体重7.5kg 身長74.3cmで小さいので栄養指導をうけました。
偏食があり食べられる食材が限られていて、いま食べれているのが、トマト、ブドウ、バナナ、ゆで卵の白身、スライスチーズ、ひきわり納豆、豆腐、たまねぎ、にんじん、きゅうり、おくら、きのこ類、わかめ、うどん、のり巻きごはんくらいです。食べれているといっても量はとても少量です。うどんだと3cmくらいの長さに切ったのを5本食べれたらいいほうというかんじです。。。


のりまきごほん
トマト、きゅうり
ゆで卵の白身
スライスチーズ


うどん(野菜やきのこを入れる)・ごはん
くるくるサンドイッチ(食べないことが多い)
ブドウ


ひきわり納豆ごはん
野菜と豆腐のお味噌汁
トマトやおくら
バナナ
ブドウ
お肉かお魚料理(お皿にのせるけど食べない)

いつも同じような内容になってしまいます。

栄養指導で「味が薄すぎてまずいんでしょ」と言われてしまいました。けっこうショックでした。
それとジュースを飲ませる。ゼリーを食べさせる。炭水化物を増やす。と言われました。ジュースやゼリーは虫歯のリスクなどから今まで食べたことがなかったのですが、1歳過ぎれば問題ないですか?炭水化物は増やしたくても食べなかったり吐き出したりするので今より増やすのは難しいかなと思います。味がまずいのはどうしたらいいのですか?味を濃くしたら食べるようになるということでしょうか?
こんなこと相談してすみません。

2022/9/23 1:43

久野多恵

管理栄養士
みみさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳3か月のお子様のお食事についてのご相談ですね。
お子様によってのペースがありますし、味が薄くて進まないのかどうかはわかりませんが、決めつけられたらショックですよね。ご記載の状況から、お子様のペースに合わせて、とても努力されて試行錯誤して進められていると思いますよ。 食べられる種類も多く、お子さんもお母さんも頑張っていると思います。

私の方からは、体重増加のためにあまりジュースを進めることはないですが、野菜汁が多い野菜ジュースであれば良いと思います。 ゼリーも果物をたくさん入れたり、果樹を絞ったり、牛乳で作ったミルク寒天などは良い補食になります。 虫歯のリスクに関しては、食べ物は何でもありますが、食べたら歯を磨くなどの癖をつければ、食べても問題ないです。

炭水化物を増やしずらい場合は、芋類を取り入れたり、かぼちゃや人参などの糖質が多い野菜を積極的に取り入れるのも良いですね。
おやつや牛乳は取り入れていますか? これらもこの時期の栄養補給の機会となりますので、1日1回~2回程度与えると良いです。

また、大人と同じ食事で調味料の体験をさせてあげると良いですよ。もちろん薄味が基本ですが、お母さんと同じものを食べられる喜びで食べ進むということもありますので、色々試してみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2022/9/23 22:11

みみ

1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
そして、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
栄養指導で今までしてきたこと全てを否定されたような気持ちになってしまってたので、先生からの暖かいお言葉がとても嬉しかったです。

おやつは1日に1〜2回食べさせますが、バナナやブドウなど果物を食べることが多いです。最近は牛乳を少し飲んでくれるようになって朝ごはんやおやつのタイミングで1〜2口飲んだりしています。牛乳のミルク寒天、作ってみます!
お芋やかぼちゃは拒否が強くてあまり食べれていないです。お味噌汁が好きなので、お味噌汁の中にお芋やかぼちゃを入れてみようと思います。
味付けは自信がないですが、いろいろ試してみて、娘の好きな味をさがしてみます。

栄養指導できのこ類や野菜はカロリーがないので体重を増やしたいのなら食べさせなくていいと言われました。娘はきのこ類が好きなのでお味噌汁やうどんの具によく入れています。このまま続けても大丈夫でしょうか?質問ばかりしてすみません。

2022/9/24 0:13

久野多恵

管理栄養士
みみさん、こんばんは。
お母さんもお子さんもとっても頑張っていると思いますよ! 完璧に進められる人などいないですし、理想論で育児はできませんので、みみさんは間違っていないです。大丈夫ですよ。

おやつも与えて、牛乳も頑張って進められていますね!お味噌汁に芋類等を入れる工夫もとても良いと思います。

きのこや野菜類はエネルギーは低いですが、ビタミン・ミネラル・食物繊維等がとても豊富です。 健やかな成長のためには不可欠な栄養素です。まったく食べさせなくて良いということはないですが、そればかりでお腹が満たされてしまうのであれば、食べる順番を工夫したり、炒め物にしてエネルギーアップをはかりつつ与えると良いと思います。

よろしくお願いいたします。

2022/9/25 22:46

みみ

1歳3カ月
いつも励ましてくださり本当にありがとうございます。今日はおやつに牛乳でミルク寒天つくって娘と一緒に食べました。食べたのは少しでしたがニコニコしながら食べてくれました☺️

きのこや野菜も食べる順番や調理方法を工夫してみます。娘がすきな食材なのでこれからも料理に使っていきます。ありがとうございました。

2022/9/25 23:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家