閲覧数:1,640
バイアスピリンの服用について
ぽっぽ
こんにちは。28週の初妊婦です。
これまでに2度(9週、5週)で流産したことがあり、不育症の検査をしましたが特に異常はありませんでした。
今回3度目の妊娠ですが、流産予防ということで念のため、着床時からバイアスピリンを服用しています。
今のところ妊娠経過は順調で、バイアスピリンは35週が終わるまで服用すると医師から言われましたが、ふと、バイアスピリン服用中に体調が急変して早産や緊急帝王切開になったら出血多量になるのでは?と思い、35週目まで飲むことに不安を感じ始めました。
かかりつけの産婦人科は個人クリニックのため、輸血等には対応していないと思います。
バイアスピリン服用中に出産や手術が必要になった場合は、通常どういう対応になるのでしょうか?
まとまらない文章になっていますが、ご回答よろしくお願いします。
これまでに2度(9週、5週)で流産したことがあり、不育症の検査をしましたが特に異常はありませんでした。
今回3度目の妊娠ですが、流産予防ということで念のため、着床時からバイアスピリンを服用しています。
今のところ妊娠経過は順調で、バイアスピリンは35週が終わるまで服用すると医師から言われましたが、ふと、バイアスピリン服用中に体調が急変して早産や緊急帝王切開になったら出血多量になるのでは?と思い、35週目まで飲むことに不安を感じ始めました。
かかりつけの産婦人科は個人クリニックのため、輸血等には対応していないと思います。
バイアスピリン服用中に出産や手術が必要になった場合は、通常どういう対応になるのでしょうか?
まとまらない文章になっていますが、ご回答よろしくお願いします。
2022/9/22 0:42
ぽっぽさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
バイアスピリンの服用についてですね。
内服による副作用に、書いてくださったように出血傾向があります。
ご心配されているような緊急の手術などの際には、内服されている分は低用量になりますので、出血多量になるという問題はないとされていますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
バイアスピリンの服用についてですね。
内服による副作用に、書いてくださったように出血傾向があります。
ご心配されているような緊急の手術などの際には、内服されている分は低用量になりますので、出血多量になるという問題はないとされていますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/22 10:34
相談はこちら
妊娠28週の注目相談
妊娠29週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら