はちみつについて

すう
お世話になっております。よろしくお願い致します。

いただきもののはちみつがあります。
これまではちみつは食べさせてこなかったのですが、1歳を過ぎたら1日どの程度食べても大丈夫なのでしょうか?初めてあげる量も教えていただきたいです。
プレーンヨーグルトに混ぜたり、ホットケーキや食パンに塗ったりしようと考えています。

また、妊娠中の場合、母がはちみつを食べるのは問題ないでしょうか?胎児への影響はありますでしょうか?

2022/9/19 22:14

久野多恵

管理栄養士
すうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳を過ぎたお子様へ与えるはちみつ量については、特に決まりはありません。
ただ甘みが強い物ですので、ヨーグルトに混ぜたり、煮物等に使ったり、滴下する程度の使用で良いと思います。
あえてそのまま与えるものでもないですが、砂糖と同じように甘みをプラスして食べやすくする目的で使用しますので、少量のみの使用で良いと思います。

妊娠中のお母さんがはちみつを召し上がることは問題ないです。
はちみつは1歳までの乳児には厳禁ですが、お母さんから胎児にボツリヌス菌が移行するということはないのでご安心くださいね。
よろしくお願いいたします。

2022/9/20 22:29

すう

1歳8カ月
ご回答ありがとうございます。

はちみつは1歳までの乳児には厳禁とのこと、承知しました。

産後大人がはちみつを食べた後に育児で赤ちゃんに接触することがあるかもしれません。
その際、大人の手にはちみつがついた場合は接触する前に毎回石鹸で手洗いしなくてはいけないでしょうか?(赤ちゃんがはちみつを舐めてしまったら危険の理由)それとも、流水で流すだけで十分でしょうか?

2022/9/20 23:15

久野多恵

管理栄養士
すうさん、こんばんは。

大人がはちみつを食べた後に、赤ちゃんに接触することはあるかもしれないですね。
手についたものを舐める程度ではリスクは低いとされますが、厳禁おいわれているものを扱った後は、基本的に手を洗ったり、赤ちゃんの口に入らないような工夫を徹底していただくと安心感が得られると思います。

2022/9/21 22:43

すう

1歳8カ月
ありがとうございました。

2022/10/1 4:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家