閲覧数:1,546

離乳食の量について

Umican
こんにちは。
生後9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食の量について相談させてください。
 
9ヶ月になってから3回食に進めました。
1回あたりごはんとおかず合わせて180gくらいを用意し、毎回完食します。
そのあと授乳もしており、片方2〜3分ずつ飲みます。
たまに実家に帰ると、さつまいもやバナナなど、用意していた離乳食にプラスしておかずを用意してくれます。完食にこだわらずあげてみると、プラスで用意してくれたものも含めて完食し、おっぱいも飲みます。

この様子を何回も見て、いまの量だと離乳食の量が少ないのかなと心配になっています。 
いつもの量でも、増えた量でも、食後はとてもご機嫌なので、お腹ぺこぺこという感じではなさそうですが…
毎食の量をもう少し増やしてみるべきでしょうか?

2022/9/19 14:00

岡安香織

管理栄養士

Umican

0歳9カ月
岡安先生

ご回答、ありがとうございます。
成長曲線は下の方ですが、徐々に体重が増加しています。2週間ほど前の9-10ヶ月検診ではおよそ8kgでした。身長も体重も成長曲線下限ギリギリですが、離乳食の回数が増えてから、体重は少し成長曲線の真ん中に近付いています。

平均的な量より少し多めな気がしたので不安だったのですが、まだ食べそうなので、お粥の量も増やしてみようと思います。

また、追加で質問です。
離乳食をあげているときに、器に手を伸ばすようになってきたので、手づかみで食べられそうなものをあげてみました。
バナナ1/2本を縦に4等分に切って掴ませてみたのですが、上の方だけ食べたら手の中にあるものはポイっとしてしまいます。
何度か練習してみたら上手くいくようになりますか?それともまだ歯が生えてないから難しいのでしょうか? 

2022/9/20 17:33

岡安香織

管理栄養士

Umican

0歳9カ月
岡安先生

ご回答ありがとうございます。
バナナの他にもゆで野菜スティックなどをあげてみたりして、いろいろさせてみたいと思います。

2022/9/21 12:09

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家