教えてください.

ネコ
ナチュラルチーズのリステリア菌について教えて下さい。
現在妊娠6週の妊婦です。

昨日旦那がカレーに生食用のナチュラルチーズをかけて食べていて、無意識に私も一口食べてしまいました。

そちらの商品はメーカーいわく、リステリア菌の検査をして陰性であるとのことだったのですが、 保存状態が悪かったため、残りのナチュラルチーズの袋をみたところ青いカビが少し生えている箇所がありました。
もしかしたら食べてしまったかもしれません。

赤ちゃんに何かあったらと不安で眠れず辛いです。

リステリア菌は腐敗などによって、再発したりする菌なのでしょうか。 またカビたチーズを食べたかもしれないため赤ちゃんの影響はどうでしょうか…。

お忙しいところ申し訳ございませんが教えてください。

2022/9/19 11:23

在本祐子

助産師
ネコさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

リステリア菌とは、食中毒の原因となる菌です。塩分に強く、冷蔵庫の中でも増殖する菌として有名です。
カビとは異なりますが、繁殖する可能性はあります。

リステリア菌も、青カビも、感染しても何も症状が起こらないケースもありますが、妊婦さんが感染すると倦怠感や発熱などの症状を起こし、時に吐き気や下痢を起こすことがあると言われています。

特に注意が必要な食品としては、生肉類、加熱殺菌されていない生ハム類、牛乳、ナチュラルチーズです。

ナチュラルチーズに関しては、日本製のものは加熱処理されている製品もあります。
輸入品は加熱処理していない製品が多いので、食べないほうが安心とのことです。

該当のチーズが平気とのことですが、袋ごとに検査はなされていないと思いますし、また加熱も不十分であったようであれば、念のために医師にご相談いただくと、検査等案内があります。
よろしくお願いします。

また類似の質問があり、久野管理栄養士が対応しています。
よかったら一読くださいね。

https://senmonka.baby-calendar.jp/questions/view/10421

2022/9/21 0:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家