妊娠中のチーズについて

ひこママ
今、妊娠19週なのですが今までナチュラルチーズは食べないように気をつけてきました。
しかし、今日パン屋さんで上にチーズがかかったパンがあり、上にかかっているチーズは焼き目がついて溶けていたので加熱されていて食べられると思い買いました。
食べる時に中にチーズのクリームが入っていることに気付き、パンが入っている袋の裏側を見ると原材料の中にナチュラルチーズの記載がありました。
心配になりネットで検索するとパンを焼く際にパンの中心部が90℃以上になる為、食べても大丈夫だという記事を読み、そのパンを1個食べてしまったのですが今更ながらリステリア菌が本当に大丈夫か不安です。
パンの上にかけられたナチュラルチーズと中に入れられたナチュラルチーズのリステリア菌は、パンを焼く過程で死滅しているでしょうか。
ご返信の程、宜しくお願い致します。 

2020/10/23 22:54

久野多恵

管理栄養士
ひこママさん、おはおうございます。
ご相談頂きありがとうございます。

パン屋さんのチーズが入っているパンを食べてご心配なお気持ちなのですね。
まず外側のチーズは焼く過程でしっかりと加熱されていると思いますので、問題ないです。

中にチーズのクリームが入っていたという事ですが、これはパンを焼く前に入れられたものなのか、パンを焼いた後に入れられたものなのかどちらでしょうか?
クリーム状という事で判断が難しいのですが、パン屋さんにこのパンの製造過程を聞かれると良いと思います。チーズを焼く前に入れられていたものであれば、リステリア菌については問題ないと思います。

ナチュラルチーズと記載があっても、日本製のものであれば、製造過程で加熱処理されている物がほとんどなので、心配はいらないです。

安心感を得るためには、パン屋さんに製造過程と、チーズの種類と加熱処理されているチーズであるか、日本製のものであるか、聞かれると宜しいかと思います。
よろしくお願い致します。

2020/10/24 7:41

ひこママ

妊娠20週
お忙しい中、ご返信いただきありがとうございます。
お店に確認したところ、パンの中に入っていたチーズはアメリカ産のナチュラルチーズで国内製造ではないとの事でした。
また、中のチーズは焼く前にパン生地で包んでからオーブンの上火200℃、下火190℃で12分〜15分焼いているとの事でした。
日本製のナチュラルチーズではありませんでしたが、焼く前にチーズを包んでいるのでリステリア菌の心配はしなくて大丈夫でしょうか。
病院で検査を受けた方が良いのか心配です。 

2020/10/24 16:14

久野多恵

管理栄養士
ひこママさん、お返事ありがとうございます。

お店に細かく確認して下さったのですね。
アメリカ産のナチュラルチーズであっても、焼く前にパン生地に包んでから、ご記載の温度と時間で焼いているのであれば、リステリア菌に対する心配はないです。
 
リステリア菌は、60℃で5~10分の加熱、70℃で数分の加熱で死滅すると言われます。
このことからも、中心温度は、上記以上に上がっていると思いますし、加熱時間から考えてもリステリア菌の心配はないと思います。
ご安心して頂いて大丈夫ですよ。

2020/10/24 21:07

ひこママ

妊娠20週
ご返信いただき、ありがとうございます。
安心して大丈夫との事でホッとしました。
今後はより気をつけていきたいと思います。 
何度もご丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。 

2020/10/24 21:25

久野多恵

管理栄養士
ひこママさん、お返事ありがとうございます。
安心したと言っていただけて良かったです。
妊娠中は特に色々過敏になってしまいますよね。私もそうでしたのでそのお気持ちもとてのわかりますよ。
また何か不安な事があればいつでもお声掛け下さいね。

2020/10/25 8:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家