閲覧数:211,870

卵の量について
胡桃
もうすぐ1歳6ヵ月になります。
今は卵を1回の食事で半分 あげています。
いつごろから1個あげられるようになるのでしょうか?
離乳食完了期は2/3までと書いてあったので、今は半分にして次の時に食べさせています。タンパク質としてヨーグルトなども組み合わせてあげていることもあり、半分にしています。
一回で使い切った方が衛生的かなと思いつつ質問させていただきました。
よろしくお願いします。
今は卵を1回の食事で半分 あげています。
いつごろから1個あげられるようになるのでしょうか?
離乳食完了期は2/3までと書いてあったので、今は半分にして次の時に食べさせています。タンパク質としてヨーグルトなども組み合わせてあげていることもあり、半分にしています。
一回で使い切った方が衛生的かなと思いつつ質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2020/7/2 7:20
胡桃さん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ1歳半になられるお子様の卵量についてのご相談ですね。
離乳完了期1歳~1歳半頃までの1回あたりの卵の目安量は、全卵1/2~2/3ですが、他のたんぱく質を組み合わせる事も考えて、半分程度にしているのですね。 とても良いと思います。
1歳半を過ぎても、与えらえるたんぱく質量の推奨量が多くなるわけではないので、2歳くらいまでは現在の量を維持していかれると安心だと思います。
1歳半~2歳までの食事量の目安として、成人女性の約半分程度と言われます。 主食も主菜も副菜も、お母さんの半分程度を目安とすると考えやすいかと思います。 大人は1日卵1個50g程度が目やる量なので、1歳半から2歳までのお子様はその半分程度で進めてあげるとわかり易いですね。 たんぱく質量としては2/3個になっても構いません。
その他の食材についても成人女性の分程度がめやすなので、食事バランスガイドのIをご覧いただき、この半分程度を目安に進めていかれると良いですね。
1歳~2歳のお子様の必要エネルギー量は、男児950kcal、女児900kcalとなり、食事バランスガイドⅠ(1800kcal)の約半分になるという事がお分かりいただけるかと思います。
【食事バランスガイド】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/pdf/eiyou-syokuji7.pdf
いつ頃から1個あげらえるようになるかとのご質問ですが、この食事バランスガイドを基本に考えると、卵1個は1つ(SV)となりますが、3~5歳児の主菜量は、1日3つ(SV)程度が目安となりますので、1回の食事で卵1個分食べても良いという事になります。
以上の事から、卵は、3歳くらいまでは半分~2/3個程度に抑え、3歳を過ぎた頃から、1食(1日)1個と考えていけると良いですね。
食事バランスガイドの見方などについて、ご不明点があればまたご相談下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ1歳半になられるお子様の卵量についてのご相談ですね。
離乳完了期1歳~1歳半頃までの1回あたりの卵の目安量は、全卵1/2~2/3ですが、他のたんぱく質を組み合わせる事も考えて、半分程度にしているのですね。 とても良いと思います。
1歳半を過ぎても、与えらえるたんぱく質量の推奨量が多くなるわけではないので、2歳くらいまでは現在の量を維持していかれると安心だと思います。
1歳半~2歳までの食事量の目安として、成人女性の約半分程度と言われます。 主食も主菜も副菜も、お母さんの半分程度を目安とすると考えやすいかと思います。 大人は1日卵1個50g程度が目やる量なので、1歳半から2歳までのお子様はその半分程度で進めてあげるとわかり易いですね。 たんぱく質量としては2/3個になっても構いません。
その他の食材についても成人女性の分程度がめやすなので、食事バランスガイドのIをご覧いただき、この半分程度を目安に進めていかれると良いですね。
1歳~2歳のお子様の必要エネルギー量は、男児950kcal、女児900kcalとなり、食事バランスガイドⅠ(1800kcal)の約半分になるという事がお分かりいただけるかと思います。
【食事バランスガイド】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/pdf/eiyou-syokuji7.pdf
いつ頃から1個あげらえるようになるかとのご質問ですが、この食事バランスガイドを基本に考えると、卵1個は1つ(SV)となりますが、3~5歳児の主菜量は、1日3つ(SV)程度が目安となりますので、1回の食事で卵1個分食べても良いという事になります。
以上の事から、卵は、3歳くらいまでは半分~2/3個程度に抑え、3歳を過ぎた頃から、1食(1日)1個と考えていけると良いですね。
食事バランスガイドの見方などについて、ご不明点があればまたご相談下さいね。
2020/7/2 8:36

胡桃
1歳5カ月
回答ありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
3歳から卵は1回で1個与えるようにします。
それまでは、他のタンパク質も考えて半分の量で調節してみます。
1歳半からの食事の量もわかりやすく説明ありがとうございます!
離乳食については、いろんなメーカーなどのサイトにも書いてあるのですが、終わったあとはあまり見かけず迷っていました。
私の半分を目安にして、あげていきたいと思います。
ありがとうございました!
すごくわかりやすいです!
3歳から卵は1回で1個与えるようにします。
それまでは、他のタンパク質も考えて半分の量で調節してみます。
1歳半からの食事の量もわかりやすく説明ありがとうございます!
離乳食については、いろんなメーカーなどのサイトにも書いてあるのですが、終わったあとはあまり見かけず迷っていました。
私の半分を目安にして、あげていきたいと思います。
ありがとうございました!
2020/7/2 9:10
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら