閲覧数:750

移行のタイミング

maaa
今このような感じで進めており
7倍粥にもしたのですか、中期に入って大丈夫でしょうか?
 初期から中期への切り替えのタイミングなど難しくて悩んでおります。
8/1から離乳食スタートし、今はぽてっとした食材もお粥も半分ほど粒感あっても 食べてくれてます。
量も大体小さじ10ぺろっとたべます。

2022/9/18 13:53

一藁暁子

管理栄養士
maaaさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの離乳食中期の移行のタイミングについていお悩みなのですね。

現在は7倍粥で少し粘度のあるペースト食や粒感のあるお粥も食べられているとのことでしたら、2回食に進んでいただいて大丈夫ですよ。

7・8か月ごろになると、舌と上あごで食材を押しつぶしてモグモグし、唾液と混ぜ合わせて飲み込むことを覚えていきます。
食形態の目安は絹ごし豆腐程度の硬さになります。

あまり硬いと押しつぶせずに丸飲みしてしまうので、指でつぶせるぐらいのやわらかさに調整して、つぶつぶ感も徐々に増やしていきながら、少しずつステップアップをして慣らしていきましょう。
急に形状を変えると食べにくさから食事量が減ってしまう場合もあるので注意して進めてみてくださいね。

離乳食中期の進め方については以下のページも参考にしてくださいね。

★7~8カ月ごろ(離乳食中期)の離乳食の進め方
https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months

またお困りの際にはお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2022/9/20 11:10

maaa

0歳7カ月
月曜日から二回食にしており
2回目の食事は1回目の半分の大体小さじ5〜6をあげています。
食べれそうなら一回目の量まで増やしていっても大丈夫ですか? 

わかりました!少しずつ

豆腐ほどのやわらかさの固形をチャレンジしてみます! 

2022/9/20 18:16

一藁暁子

管理栄養士
>月曜日から二回食にしており
2回目の食事は1回目の半分の大体小さじ5〜6をあげています。
食べれそうなら一回目の量まで増やしていっても大丈夫ですか?

→順調に2回食を進めているご様子ですね!
2回目の食事もよく食べてくれるようなら徐々1回目の量まで増やしていって大丈夫ですよ^^
食形態もお子さんの食べる様子を観察しながら、徐々にアップさせてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。



2022/9/21 16:19

maaa

0歳7カ月
了解しました!
色々とありがとうございます♪
またよろしくお願いします🤲 

2022/9/21 21:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家