閲覧数:815

出産時、泣かない

ここ
7ヵ月の娘の育児中です。
ふと出産時のことを思い不安になってます。
初産で破水してなかなか進まず促進剤を打って7時間くらいで出産しました。最後、赤ちゃんがちょっと苦しくなってると聞こえ先生がお腹を押して出産しました。直後、小さい泣き声がすこし聞こえたくらいでその後カンガルーケアをしたのですが、泣いた記憶がなくずっと静かでした。母子同室でしたが特に問題なく一緒に過ごし退院しました。新生児科の先生からは予定より少し早かったため発達はゆっくりかもとは言われました。
 促進剤やお腹の圧迫、色々ネットには不安なことが書いてあり、あまり泣かなかったことも気がかりです。。
 一瞬だけ泣いて静かな赤ちゃんもいるんでしょうか?そして定型で元気に育つのでしょうか?促進剤や圧迫も良くなかったのでしょうか?不安です。

2022/9/17 13:01

宮川めぐみ

助産師
ここさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの生まれた時のことについてですね。
娘さんが生まれた時に泣いていた記憶がないのですね。
生まれてすぐにカンガルーケアで過ごせられたということなので、それだけ娘さんの状態が良かったからだと思います。状態が良くなければ、カンガルーケアはできていないと思います。

またカンガルーケアをされていたことで、安心もしていたことであまり泣かずにいたのだと思いますよ。
カンガルーケアを受けている赤ちゃんは、とても落ち着くので、静かなことが多いように思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/17 22:09

ここ

0歳7カ月
ありがとうございました。ふと、不安になってしまいました。

2022/9/18 15:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家