閲覧数:661
ご飯よりお茶
ちゃき
今、1歳の息子のママしています。
ご飯よりお茶飲むことが好きで1日に1000mlくらい飲むのですが
たまにご飯がそんなに要らなくてお茶しか飲まなくて満足することもあって困ってます。
何か変えた方がいい事はありますか?
ご飯よりお茶飲むことが好きで1日に1000mlくらい飲むのですが
たまにご飯がそんなに要らなくてお茶しか飲まなくて満足することもあって困ってます。
何か変えた方がいい事はありますか?
2022/9/17 9:42
ちゃきさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様の水分いついてのご相談ですね。
水分でお腹が膨れると、満腹感が出てしまうので、尚更食事が進まない原因になることがあります。 1日のトータル量も多いので、一気飲みや短時間に多くの量を摂取することで、水中毒になるリスクもあります。
お茶だけでは栄養が補給できませんし、鉄不足で貧血になることも避けたいので、まずは食事を優先して、お茶は食後や食事と食事の間のおやつの時間等に持ってきてあげると良いですね。
牛乳やフォローアップミルクは飲めますか? 同じ水分であって も、乳製品であれば、カルシウムやエネルギー等も補えます。
水分補給の300~400ml程度を牛乳やフォロミに替えてあげると食事のフォローにもなります。
水分を少しずつ減らして、食事やおやつへとシフトチェンジできると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様の水分いついてのご相談ですね。
水分でお腹が膨れると、満腹感が出てしまうので、尚更食事が進まない原因になることがあります。 1日のトータル量も多いので、一気飲みや短時間に多くの量を摂取することで、水中毒になるリスクもあります。
お茶だけでは栄養が補給できませんし、鉄不足で貧血になることも避けたいので、まずは食事を優先して、お茶は食後や食事と食事の間のおやつの時間等に持ってきてあげると良いですね。
牛乳やフォローアップミルクは飲めますか? 同じ水分であって も、乳製品であれば、カルシウムやエネルギー等も補えます。
水分補給の300~400ml程度を牛乳やフォロミに替えてあげると食事のフォローにもなります。
水分を少しずつ減らして、食事やおやつへとシフトチェンジできると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2022/9/17 23:31
ちゃき
1歳0カ月
私が牛乳嫌いでどんな感じに冷たい牛乳を温めた方が良いのか分からずで
普通に温めても大丈夫なのでしょうか?
普通に温めても大丈夫なのでしょうか?
2022/9/18 0:02
牛乳はミルクと同じくらいに人肌程度に温めたものから慣らしてあげると良いです。 慣れてきたらだんだんと温度が下がったものでも良いですが、お子様のお腹の様子を見ながら進めてあげましょう。
2022/9/19 23:01
ちゃき
1歳0カ月
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
昨日からお茶の量を減らすことに成功でき、ご飯もしっかり食べてくれるようになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
昨日からお茶の量を減らすことに成功でき、ご飯もしっかり食べてくれるようになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/9/19 23:08
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら