閲覧数:543

離乳食の進め方について

maaa
こんにちは、離乳食の進め方について質問です。
離乳食をはじめて1ヵ月と少し経ちます。
今離乳食初期の後半だとおもうのですが、
中期に進めてもいいタイミングなのかが
わからず悩んでいます。 
お粥は7倍粥にし、少し粒を残した状態で、野菜もスムーズに進み、たんぱく質も豆腐、しらす、卵黄と進みました。さつまいもなどぽってりとしたままあげても食べてくれる状態です。中期に進むタイミングなのかアドバイスお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/9/14 16:25

久野多恵

管理栄養士
maaaさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

離乳食を開始して1か月経過して、とても順調に進められているご様子ですね。 7倍粥の粒感を残した状態でも食べられており、水分も少なくして進められているようですね。 毎日頑張っていますね!

離乳食初期と中期は、しっかりと線引きして進めるものではないので、今の状態からだんだんと、形状を変化させて、粒感があるものを増やしていったり、水分を減らしたり、粒感を嫌がればまたペースト状に戻したりと、一進一退で進めていくようにしましょう。
現状、離乳食に対して強い拒否感が見られていないのであれば、形状も水分量も少しずつ変化させて、中期食に近づけて良い状態だと思いますよ。 今日は初期食で明日から中期食ということではなく、お子様の口腔発達や食べ進み等を見ながら徐々に変化させて進めてくださいね。

よろしくお願いいたします。

2022/9/14 22:48

maaa

0歳7カ月
線引きしなくていいんですね!
中期は7.8ヶ月〜とか記載があるのですごく焦ってました😭😭
ゆっくり娘のペースでやっていきます。
ありがとうございました😊 

2022/9/15 2:12

久野多恵

管理栄養士
maaaさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけ下さい。

2022/9/16 22:03

maaa

0歳7カ月
ありがとうございます😊

2022/9/16 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家